閉じる

お葬式

喪中見舞いを送るには?はがきの書き方や見舞い品の選び方なども紹介

更新日:2022.05.26

喪中

頭の中にクエスチョンマークがある顔のシルエット

記事のポイントを先取り!

  • 寒中見舞いと喪中見舞いは異なる
  • 喪中見舞いは遅くとも年内には送る
  • 見舞い品の相場は3000〜5000円

毎年年賀はがきのやり取りを続けている方には、例年通り年賀はがきを用意するのが普通です。
しかし年賀はがきの相手の身内に不幸があった場合、年賀はがきを送ることができません。
年賀はがきが送れない代わりに、何かできることはあるのでしょうか。
そこで、この記事では

  • 喪中見舞いについて
  • 喪中見舞いの出し方のマナー
  • 喪中見舞いに添える手紙の書き方と注意点
  • 喪中見舞いにオススメの品

以上の内容で解説していきます。
喪中はがきが届いた際、迷うことなく対応できるよう喪中見舞いの知識を学びましょう。
ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 喪中見舞いとは
  2. 喪中見舞いを送る時期
  3. 喪中見舞いの送り方
  4. 喪中見舞いのはがきの書き方
  5. 喪中見舞いにおすすめの品物
  6. 喪中見舞いの香典
  7. 喪中見舞いに添える手紙の書き方
  8. 喪中見舞いにはがきだけ送るのはいいの?
  9. 喪中見舞いを出したら寒中見舞いはどうする?
  10. 喪中の見舞いまとめ
スポンサーリンク

喪中見舞いとは

ノートパソコンをもって紹介ているビジネスウーマン

喪中見舞いという言葉は聞いたことあるものの、何をするのかわからない方が多いでしょう。
喪中見舞いは、ただ単に相手に何か送ればいいものではありません。
ここでは喪中見舞いの内容や、喪中見舞いと寒中見舞いの違いについて解説します。

喪中見舞いの内容

喪中見舞いとは喪中の方に対して、お悔やみ状や香典などをお送りすることをいいます。
喪中はがきを送って下さった方に対しては年賀はがきを控えるため、寒中見舞いを送ります。

喪中見舞いと寒中見舞いの違い

喪中見舞いと同じように使われる言葉で寒中見舞いという言葉がありますが、両者の意味は異なります。
喪中見舞いと寒中見舞いの違いは大きく分けて以下の2点です。

喪中見舞いを送るタイミング

喪中見舞いは年内に送るのに対して、寒中見舞いは年が明けてから送ります。
喪中はがきは11月中旬〜12上旬頃までに届くことが一般的です。

そのため喪中見舞いを送るタイミングは遅くても年内には出しましょう。
一方、寒中見舞いを送るタイミングは1月7日(松の内)〜2月4日(立春)までの間となります。

お悔やみの香典を送るか否か

喪中見舞いは、お悔やみ状や喪中はがきの他、お悔やみの品や香典まで送る事が可能です。
それに対し寒中見舞いでは、お悔やみ状やはがきのみ送るのが一般的です。

スポンサーリンク

喪中見舞いを送る時期

喪中見舞いは、喪中はがきが届いたら早めに送るようにしましょう。

寒中見舞いは、松の内(1/1から1/7)が明ける日から、立春(2/4)までに送るとされています。

そのため、喪中見舞いはなるべく年内に送るようにしましょう。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

喪中見舞いの送り方

何かを紹介する女性

喪中はがきを頂いた場合、年が明けてから寒中見舞いを送るか、年内に喪中見舞いを送ります。

特に喪中見舞いは、喪中の方に対してお悔やみを伝える大切な手段となります。

喪中見舞いの出し方にについて、注意点を踏まえて解説します。

喪中見舞いに贈るもの

喪中見舞いに贈るものはだいたい決まっています。

はがき

喪中見舞いでは、一般的にはがきが贈られます。

喪中見舞いはがきと、喪中はがきは違うものです。

喪中はがきは、喪中を迎えた家から故人と親交のあった家に送られますが、喪中見舞いはがきは、故人と親交があった人が喪中を迎えた家に送ります

喪中はがきが届いてから喪中見舞いはがきを送ることが多いです。

お悔やみの品

喪中見舞いに、お悔やみの品を贈ることもあります。

お悔やみの品として贈るものは、基本的に葬儀や法事などの際に持参する品とあまり変わりません。

仏壇に飾る花・線香やギフト券・花券などを送るのが一般的です。

喪中見舞いとしてお悔やみの品を送る場合は、必ず品物にお悔やみの手紙を添えましょう

喪中見舞いの品物を送る場合、送られた相手が負担にならない程度の金額の品を選ぶようにしましょう。

故人と親友だったからと言って、高額すぎる品を贈っても、贈られた側は負担になってしまいます。

地域や宗教宗派によっては、喪中見舞いに何の品物を贈るかが決まっていることもあります。

お悔やみの品を贈る前に、念のためそういった慣習がないか、近所の方や親族に確認をしておくと、間違いなく品物を贈ることができます。

香典

喪中見舞いとして、香典を贈ることもできます。

香典を贈る場合は、現金が入った不祝儀袋を現金書留で送ります

現金書留用の封筒を準備して、香典を封筒に入れて郵送します。

香典にも喪中見舞いの手紙を添えましょう。

こちらの住所と氏名は、不祝儀袋と現金書留用の封筒の両方に書くようにしましょう。

お悔やみの品や香典には手紙を添える

喪中見舞いに香典・お悔やみの品のどちらを送る場合でも、手紙を添えるようにしましょう。
喪中見舞いの手紙には、白い便箋を使用します。
喪中見舞いに手紙を添えることで、より故人・遺族への弔慰が伝わります。

見舞い品にはのしを付ける

喪中見舞い品には、弔事用ののしを付けます。
喪中見舞いに付けるのしの特徴は、それぞれ以下の通りです。

香典につけるのしの表書き

喪中見舞いを送るタイミングが四十九日の前後かによって、表書きが異なります。

仏式の場合、四十九日より前の場合は「御霊前」、後の場合は「御仏前」となります。
ただし、浄土真宗の場合は四十九日より前でも「御仏前」と書きましょう。

また神式では「玉串料」・「御榊料」、キリスト教では「献花料」となります。
宗教によって違うため、書き間違えないよう注意が必要です。

お供え物に付けるのしの特徴

表書きには「御供」や「喪中御見舞」と記載します。
水引は結び切りを選びましょう。
なお、香典として現金を送る場合、普通郵便ではなく現金書留を使用するようにしましょう。

スポンサーリンク

喪中見舞いのはがきの書き方

人差し指を立ててこちらを向いている女性

喪中見舞いのはがきの書き方を知っている人は少ないでしょう。
ここでは喪中見舞いはがきに書く内容と例文を紹介します。

はがきに書く内容

はがきに書く基本的な項目は以下の通りです。

  • 喪中お見舞いの挨拶
  • 喪中はがきをいただいたお礼
  • 故人に対するお悔やみの言葉
  • 遺族を気遣う慰めや励ましの言葉
  • 年賀状を控えることへの断り

これらの内容以外に、不幸があったことを知らなかったことへのお詫びなどを記載します。
また喪中見舞いではがきをお送りする場合は、以下のような注意が必要です。

  • はがきの絵柄は胡蝶蘭や山桜、山百合など
  • 弔事用の花文様切手の使用は避け、62円の普通切手(ソメイヨシノ)を使用する

はがきの例文

喪中見舞いはがきの例文を2パターン紹介します。

喪中はがきで初めて知った場合

この度はご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございました
挨拶状にて〇〇様のご逝去を知りました
お悔やみの言葉も申し上げず 失礼いたしました
〇〇様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
なお服喪中と存じ新年の挨拶は控えさせていただきます
皆様 どうぞお身体を大切に新年をお迎えください

弔問や葬儀に参列した後に喪中はがきをいただいた場合

この度はご丁寧な挨拶状をいただきありがとうございました
〇〇様がお亡くなりになられ寂しい年の瀬をお過ごしのこととお察し申し上げます
家族が一人かけた冬の寒さはひとしお厳しいこととお察しいたしますが お身体を大切に新年をお迎えいただけますようお祈り申し上げます
なお服喪中と存じ新年の挨拶は控えさせていただきます


お悔やみの品や香典をあわせて送る場合は、これらの例文に
「こころばかりですが〇〇を贈らせていただきますのでお供えいただければ幸いです」
などと加えましょう。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

喪中見舞いにおすすめの品物

アイデアを思い浮かべた女性

喪中見舞いの品物を送ったことがない人は、何を送ればいいのか検討がつかないでしょう。
喪中見舞い品の選び方や相場、おすすめの品について解説します。

喪中見舞いの選び方

喪中見舞いは祝儀ではないので、後に残るお祝いの品はマナー違反です。
線香やろうそく・お菓子やお茶など、弔事の際に使用されるものや消えものが好まれます。
あくまで、故人や遺族に対して弔意を表すことを前提に見舞い品を選びましょう。

見舞い品の相場

喪中見舞いの相場は、3000〜5000円程度です。
金額にこれといった決まりはないため、香典の金額を基準に考えると良いでしょう。
故人との関係性によっては1万円以上のものを送る場合もあります。

おすすめの見舞い品

見舞い品に特に決まりはないため、何を送っていいか迷う方は多いでしょう。
そんな方のためにオススメの見舞い品を紹介します。

  • 線香・ろうそく
  • お茶・コーヒー
  • 和菓子・洋菓子
  • お花
  • ギフト券

飲食物を送る場合、肉類は避けて日持ちするものをお送りするのが一般的です。
見舞い品を直接送ることのできる通販サイトも存在するので、迷った際は是非ご活用ください。

スポンサーリンク

喪中見舞いの香典

頭にクエスチョンマークを浮かべているスーツの男性の後ろ姿

近年では家族葬や一日葬などが増えてきており、喪中はがきや挨拶状で初めて訃報を知る場合も多々あります。
ここでは喪中見舞いに香典を送るべきなのかどうかについて解説します。

香典を送るのはいいの?

喪中見舞いには必ずしも香典は必要ありません。
喪中見舞いに香典を併せるべきなのかどうかについては、状況によって異なります。
例えば故人の訃報を知り、弔問や葬儀に参列した後に喪中はがきが届いた場合などは、喪中見舞いに香典を送る必要はありません。

反対に喪中はがきで不幸を初めて知った場合、お悔やみの手紙だけでなく、香典も送ると良いでしょう。
香典は、故人に対する供養や遺族を助けたい気持ちを表すものです。
故人に生前にお世話になっていたにも関わらず、弔問や葬儀に参列することが叶わなかった場合、香典を送るのも良いでしょう。
ただし送る際は相手の負担にならないよう、高額な香典は控えます。

香典の送り方

喪中見舞いで香典を送る場合は、必ず現金書留で郵送します。
現金を香典袋に包み、その上から現金書留封筒に入れます。

現金を直接現金書留の封筒に入れてはいけません。
住所・氏名に関しては、香典袋と現金書留封筒の両方に記載します。
香典だけでなく、手紙を添えておくとより気持ちが伝わることでしょう。

香典の相場

喪中見舞いの香典の相場は、お悔やみの品の金額相場と同様、3000〜5000円程度です。
あまりに高額だと、相手に気を使わせてしまいます。
自身の気持ちも大事ですが、あくまでもお相手の気持ちに寄り添うことが大切です。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

喪中見舞いに添える手紙の書き方

紙に万年筆で書いている手元

ここでは、喪中見舞いに添える手紙の書き方を解説します。
マナーを知らずに安易に手紙を書いてしまうと、失礼にあたる可能性があります。
喪中見舞いに添える手紙の書き方を、しっかりと学びましょう。

書く内容

喪中見舞いに添える手紙には、初めに喪中はがきを頂いたことに対するお礼を書くのが一般的です。
手紙の内容は、喪中はがきに書かれていた身内の不幸を了承し、新年の挨拶を控えさせていただく旨を伝えます。
また最後に相手を気遣う内容を一言加えると丁寧です。

書き方の注意点

喪中見舞いに添える手紙にはいくつかの注意点がありますので、以下をご参考ください。

  • 句読点は使わない
  • 時候の挨拶は使わない
  • 拝啓などの頭語は使わない
  • 忌み言葉・重ね言葉は使わない

忌み言葉とは、不幸が続くことを連想させるため、慶事や弔事において使用が控えられている言葉です。
「消える・死ぬ・終わる」など、縁起の悪い言葉が基本的には忌み言葉とされます。
重ね言葉も不幸を重ねることを連想させるため、避けるべきです。
「わざわざ・たまたま・重ね重ね・いよいよ」など数多く存在します。

手紙の文例

喪中見舞いに添える手紙の文例を、2パターンに分けて記載します。
手紙を書く際、是非参考にしてください。

喪中はがきで初めて不幸を知った場合

このたびはご丁寧な挨拶状をいただきありがとうございます
お手紙を拝見して〇〇様のご逝去を知りました
お悔やみを申し上げることができず失礼いたしました
〇〇様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
ささやかな品ですが〇〇を贈らせていただきます
御仏前ににお供えいただければ幸いです
なお服喪中と存じ新年の挨拶は控えさせていただきます
御一同様 どうぞお身体を大切に新年をお迎えください

喪中はがきを受け取った時にすでに亡くなったことを知っていた場合

このたびはご丁寧な挨拶状をいただきありがとうございます
〇〇様がお亡くなりになられ寂しい年の瀬をお過ごしかと存じますが、お身体を大切にされ新年をお迎えくださることをお祈り申し上げます
なお服喪中と存じ新年の挨拶は控えさせていただきます

スポンサーリンク

喪中見舞いにはがきだけ送るのはいいの?

クエスチョンマークが書かれた積み木が3つ積まれている

喪中見舞いとして最も一般的なものは、はがきです。
喪中を迎えられた方が送るはがきは、喪中はがきと呼ばれます。

それに対し、喪中を迎えられた家の方に送るはがきは、喪中見舞いはがきとなります。
喪中見舞いではお悔やみの品を送ることもありますが、基本的には喪中見舞いはがきだけでもかまいません。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

喪中見舞いを出したら寒中見舞いはどうする?

喪中見舞いは香典やお悔やみの品を贈ることができますが、寒中見舞いでは香典やお悔やみの品を贈りません。

喪中見舞いを出したら、寒中見舞いは出さなくても大丈夫です。

喪中見舞いと寒中見舞いの時期はずれるため、両方出すこともできます

喪中見舞いを年内に送り、寒中見舞いを松の内から立春までに送っても問題ありません。

スポンサーリンク

喪中の見舞いまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで喪中見舞いの送り方や、見舞い品などを中心に解説してきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 喪中見舞いとは、喪中の方に対してのお悔やみの気持ちを伝える
  • 寒中見舞いとは送る時期と贈る物が異なる
  • 喪中見舞いには香典やお悔やみの品を添えることが可能

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/