閉じる

お墓

墓地の費用相場は?霊園の種類や土地の面積・地域で価格が変わる

更新日:2022.07.09

お墓 費用

記事のポイントを先取り!

  • 霊園の種類と区画面積で墓地の相場が変わる
  • 墓地は民営霊園・公営霊園・寺院墓地の3種類
  • 民営は公営より年間維持費が高い
  • 永代使用料は区画や地域で価格が変わる

お墓を建てる場所として利用する墓地ですが、その費用相場についてご存じでしょうか。
墓石本体以外にかかる霊園ごとの費用相場の違いを知っておくことが大切です。

そこでこの記事では、墓地の費用相場について、解説します。

この機会に永代使用料を覚えておきましょう。
後半にはお墓を建てる時の注意点についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

  1. 墓地の費用相場が決まる要素
  2. 民営霊園の墓地の費用相場と特徴
  3. 公営霊園の墓地の費用相場と特徴
  4. 寺院墓地の費用相場と特徴
  5. 墓地の永代使用料の費用相場
  6. お墓の土地代の相場を安くする方法
  7. お墓を建てる時の注意点!墓地選びのコツ
  8. 墓地の相場費用についてのまとめ
スポンサーリンク

墓地の費用相場が決まる要素

墓地を利用するには費用がかかります。
しかし全ての墓地の価格は統一されておらず、墓地ごとにかかる費用相場は異なります。

墓地の利用料とは、墓石代などを除く区画使用のために発生する費用のことです。
墓地の費用相場が決まるには、さまざまな要素が関係しています。
その中でも大きな要因は2つで、霊園の種類と使用区画の広さです。

まずは墓地の費用相場の決め手の1つとなる、霊園の種類についてご紹介します。

スポンサーリンク

民営霊園の墓地の費用相場と特徴

民営霊園とは文字通り民間の法人が経営母体として存在し、運営を管理している民間企業の霊園です。
宗教法人であるお寺や墓石などを取り扱う大手石材店などが、民営霊園の経営団体であったり運営企業であったりする場合が多く見られます。

ここでは、民営霊園の墓地の費用相場や特徴についてご紹介します。

民営霊園の費用相場

企業・法人が運営する民営霊園の年間管理費の相場は、5,000円〜1万5,000円程度です。

民営霊園の特徴

民営霊園の特徴は、使用する方が必要とする手続きやサービス、管理などが公営霊園と比較して手厚くシンプルなことです。

たとえば法事や法要といった各儀式やお墓への納骨、家族親族が集まった際に行える会食まで、管理事務所へ依頼できるところもあります。
その一方で、公営霊園よりも費用相場は高くなる傾向が全体的に強いといえます。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

公営霊園の墓地の費用相場と特徴

公営霊園とは民間企業や法人ではなく、国や地方自治体といった公的機関が管理している霊園です。
営利を重要視している施設ではないため、費用相場などは民営霊園と異なる点があります。

公営墓地の費用相場

公営霊園墓地の年間管理費用の相場は、1,000円〜5,000円程度です。

公営霊園の特徴

公営霊園は民営霊園と異なり、経営状況の悪化による倒産の危険性が限りなく少ないという利点があります。
また、民間霊園のように提携先の石材店の指定などの制限がないため、複数の石材店を比較検討できます
特定の寺院や宗教団体にも属さないため、宗教・宗派の制限がないのも選びやすいポイントです。

スポンサーリンク

寺院墓地の費用相場と特徴

寺院墓地とは、文字通りお寺の敷地内に併設された墓地のことです。
民営霊園と同様に、主に墓地内のお寺が経営・管理しているところがほとんどです。

寺院墓地の費用相場

寺院墓地の年間管理費の相場は、6,000円〜2万5,000円程度です。

寺院墓地の特徴

寺院墓地の特徴としてまず知っておくべきなのは、お寺の宗派に合わせる必要があるということです。
お寺は、仏教の各宗派のいずれかの教えを信仰しています。
そのため、その寺院の墓地を使うには、檀家になるなどを必須条件として設定している場所が多いようです。
また、季節ごとのイベントへの参加やお布施や寄付の依頼、お墓の制約など、お寺ごとのルールを守ることが求められます。

その一方でお寺や僧侶と接する機会が多く、葬儀や法要、供養などの相談がしやすいメリットもあります。

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

墓地の永代使用料の費用相場

永代使用料とは、お墓を設置する区画を使うための権利費用のことです。
お墓は、法律上定められている場所にのみ建設可能です。
その場所は不動産として所有するのではなく、その区画を利用する権利つまり永代使用権として購入します。

永代使用料の費用相場は?

永代使用料の費用相場は、60万円〜80万円程度です。

永代使用料の費用相場が変わる要素

永代使用料の費用相場は、主に4つの要因によって異なります。

霊園の種類

一般的には公営霊園の永代使用料は安く、民営霊園や寺院墓地の永代使用料は高くなる傾向があります。

霊園の場所

不動産と同様に地方よりも都心部に近くなるにつれ、費用相場は高くなります

墓地の設備と規模

各霊園で施設や規模がそれぞれ異なります。
多くの場合、設備面が充実していて規模が大きい霊園の方が永代使用料が高くなりやすいようです。

墓地の土地面積

同じ墓地内であれば、区画が狭いところよりも広い区画の方が永代使用料の費用相場は高くなります

スポンサーリンク

お墓の土地代の相場を安くする方法

お墓の土地代の相場を安くするには主に3つのポイントがあります。

小さな区画を購入する

お墓の土地は、空いている場所の中から好みの場所を選べます。
土地代を安くするには、できるだけ小さな区画を購入すると良いでしょう。

地価の安い地域を選ぶ

土地は、地域によっても価格相場が変わります。
お墓の場所にこだわりがなければ、より安い地域の土地にお墓を建てると土地代を安くできます

公営霊園を選ぶ

前述した霊園の種類の中で、公営霊園を選ぶとお墓の土地代も安くなります。
費用を抑えるためには民営霊園や寺院墓地よりも、全体的な費用が手頃な公営墓地を選びましょう

みんなが選んだお墓の電話相談

みんなが選んだお墓ではお墓選びのご相談に対応しております。 お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付け下さい。
category_2_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
telIcon

後悔しないお墓選びのためにプロのお墓ディレクター
を無料でご紹介いたします。

詳しくはこちら

お墓を建てる時の注意点!墓地選びのコツ

将来のことを考える時に、自身や家族のお墓について考えることもあるでしょう。
人は誰しもが必ずいつかは死を迎え、その後は遺骨となって適切な場所へ埋葬する必要があります。
ご自身でお墓を所有されている方、もしくは先祖代々継承しているお墓をお持ちの方であってもお墓の悩みはつきものです。
現在のお墓の状態や立地について、不満がある方も少なくないでしょう。

いずれにせよ、お墓の購入は一生のうちに何度もすることではありません。
まとまった金額が必要になる買い物でもあるので、事前に注意点やお墓・墓地の選び方について確認しておく必要があるでしょう。

一口にお墓といっても、現在は伝統的なお墓以外にもさまざまなタイプのお墓があります。
どのようなタイプのお墓にするかは人それぞれの好みがありますが、誰もが共通しておさえておくべきポイントを5つご紹介します。

宗教や宗派

自身や家族が信仰している宗教や宗派について、あらためて事前に確認しておきましょう。
お墓や墓地を選んだあとで、実は宗派に制限があるため検討し直すとなると、無駄な手間と費用がかかることになります。

購入した墓の継承者

お墓は、基本的に一族で継承して長年使い続けるものです。
しかし家庭状況によっては、せっかく購入したお墓の後継者がいない場合や、後継者がお墓のある土地を離れる可能性もあるでしょう。
少なくとも購入前の検討している段階で、家族での話し合いを行いましょう。
後継者がいない場合などは、別の埋葬方法について調べる必要があります

アクセスのしやすさ

自宅からお墓までのアクセス面についても、よく考えて決めましょう。
お墓の管理やお墓参りなど、お住まいから通いやすい場所にお墓を建てるに越したことはありません。
車を利用されている方は、公共交通機関でのアクセスも考慮して、実際にお墓まで足を運んでみることをおすすめします

墓地の価格

お墓の購入時には、墓石代が初期費用として大きなウエイトを占めますが、永代使用料と年間維持費も計算に入れておくべきです。
土地や場所、霊園ごとによって墓地の価格は変わります。
どんなに良い霊園であっても、自分達の生活費に影響を及ぼすようでは、良い墓地選びとはいえないでしょう。

墓地や周辺の環境

自分や家族が入るお墓であるとともに、お墓参りなどで何回も足を運ぶことになる墓地は、周辺の雰囲気まで加味して選ぶのがおすすめです。
駐車場や管理棟があるのか、霊園内は綺麗でお墓参りの道具は揃っているかを見学して確かめましょう

細かい点では落ち葉や枯れ木の手入れ、お墓の日当たりなど納得できるまで比較検討することが重要です。

スポンサーリンク

墓地の相場費用についてのまとめ

ここまで墓地の情報や、相場費用について解説してきました。
まとめると以下の通りです。

  • 墓地は霊園の種類と使用する区画の大きさによって相場が変わる
  • 主な墓地の種類は民営霊園や公営霊園、寺院墓地の3種類がある
  • 民営霊園は公営霊園よりも年間維持費などが高い傾向がある
  • 永代使用料は区画の大きさや都心との距離で価格が変わる
  • 小さな区画、地価の安い地域、公営霊園で購入すればお墓の土地代を安くできる

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
diagnosis_woman_img

4つの質問で見つかる!

ぴったりお墓診断

Q.お墓は代々ついで行きたいですか?

都道府県一覧からお墓を探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

mapImg
searchIconエリアから探す

こちらでご希望のエリアからお墓を検索できます。

北海道

東北・甲信越・北陸

中国・四国

九州・沖縄

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

お墓の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

みんなが選んだお墓はプロが厳選したお墓をご案内/