閉じる

お葬式

菩薩とは出家する前の姿だった?菩薩の意味・種類を解説

更新日:2022.11.18

宗教

お墓参りで笑顔で手を合わせる2人の女性

記事のポイントを先取り!

  • 菩薩は悟りの境地を求めるもの
  • 仏様には菩薩など5種類がある
  • 菩薩にはいくつかの種類がある
  • 観音菩薩は性を超越した存在

菩薩はお釈迦様が出家される前の姿がモデルと言われています。
現代では如来になる前の、悟りを求め修行する僧のことを表しています。

菩薩の意味や種類についてご存知でしょうか。

この記事では、仏様の中でも特に菩薩について詳しく説明していきます。
この機会に菩薩の正しい意味や種類を覚えておきましょう。
菩薩以外の仏様についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 菩薩とは
  2. 仏様は5種類
  3. 菩薩の種類
  4. 観音菩薩は女性?男性?
  5. お墓に地蔵菩薩が6体並んでいるのはなぜ?
  6. 菩薩についてのまとめ
スポンサーリンク

菩薩とは

菩薩とはどのようなものなのでしょうか。

悟りの境地を求めるもの

菩薩は正式名称を「菩提薩埵(ぼだいさった)」といいます。
菩提薩埵は、サンスクリット語のボーディサットヴァからきています。

「菩提」はブッダが菩提樹の下で悟りを開き解脱したことに由来し、悟りの境地という意味です。
「薩埵」は生ける人々という意味です。
両者を合わせて「菩提薩埵」となり、悟りを得るために生きている人々という意味になります。

ブッダのように悟りを開いて、困苦のない世界へと成仏した者を「如来」と呼びます。
しかし、如来の一歩手前の状態で、成仏しきれていない者のことを「菩薩」と呼びます。

菩薩の種類には、地蔵菩薩、弥勒菩薩、観音菩薩などがあります。
菩薩には、悟りを得て如来になる者と、如来にはならずに修行を続けながら人々を救済する者の2種類があります。

お釈迦様が出家される前の姿がモデル

菩薩は如来になるべく出家する前のお釈迦様をイメ―ジしています。
お釈迦様はインドの王子だったこともあり、豪華なアクセサリーをたくさん身につけています。

例えば、以下のアクセサリーです。

  • 「宝冠(ほうかん)」
  • 「首・胸飾り」
  • 「腕釧(わんせん)」…アームレット、ブレスレット、アンクレット
  • 「天衣(てんね)」…腰布、たすき状の条帠、ショール
  • 「裳(も)」…腰から下にまきつける衣服

また、髪も軽くお団子にまとめただけで後ろ髪は肩にたらし、坊主頭の菩薩もいて、中性的な姿で表現されています。

スポンサーリンク

仏様は5種類

仏様には5種類あります。
どのような種類があるのでしょうか。

如来

如来とは「真如である悟りの世界から来たもの」を省略したものです。
菩薩のような華麗なアクセサリーは身につけず衣のみと簡素な装いです。

また、それぞれの菩薩が独自の印相や手の形を持ちます。
ただし、ピアス跡・ピアスホールといった菩薩時代の面影があり、親しみを感じます。
如来も菩薩も大衆の声をたくさん聞き入れるため耳タブが長くなりました。

如来の外見的な特徴

  • 「全身の光り」
  • 「螺髪(らほつ)」…右巻き螺旋状の縮れた髪のことです。
  • 「肉髻(にっけい)」…頭頂部のコブ状の盛り上がりで大日如来の場合は肉髻珠と言います。
  • 「白毫(びゃくごう)」…眉間にある光を放つ毛です。

装いの特徴

  • 「腰巻」
  • 「納衣」または「袈裟」…大きな布で巻きつけるように体を覆っています。
  • 「裳」…腰に装着するオーバースカートのようなものです。

菩薩

菩薩はサンスクリット語のボーディサットヴァからきています。
日本語に訳すと悟りを目指して生きる者という意味です。
お釈迦様が出家される前の姿がモデルとなっています。

そのため、耳飾りや腕飾りなどの華麗な装飾品を身にまとっているのが特徴です。
髪も軽くお団子状に結い上げ、後ろ髪はそのまま肩にたらしていることもありますし、坊主頭の場合もあります。

男性でも女性でもない中性的なものが多いようです。

  • 「宝冠(ほうかん)」…インドの高貴な方の衣装が基本となっています。
  • 「首・胸飾り」…大小さまざまな玉に鈴が付いた胸飾りです。
  • 「腕釧(わんせん)」…アームレット、ブレスレット、アンクレットなどがあります。
  • 「臂釧(ひせん)」…二の腕につける装身具です。
  • 「足釧(そくせん)」…足首に付ける飾りです。
  • 「耳璫(じとう)」…耳飾りになります。
  • 「天衣(てんね)」…腰布、たすき状の条帠、ショールなどです。
  • 「腰布」…下半身に巻いています。
  • 「条帠(じょうけい)」…襷(たすき)状のものを上半身にかけています。
  • 「裳(も)」…上流階級や僧侶(そうりょ)が腰部につける衣服です。

明王

教えを守らない道を誤った人を説き伏せて正しい道に戻します。
そのため、恐ろしい形相をしています。

  • 武器の所持が許されている
  • 目が多い…人々を見逃さないため
  • 手が多い…人々を逃がさないため

不動明王、愛染明王、孔雀明王などがありますが、一番有名なのは不動明王です。

天部

古代インドの神様が起源となる仏様に帰依した神々です。
「天部」の「天」は、古代インドを「天竺(てんじく)」と呼んだことからきています。
「天部」の帝釈天や梵天様、閻魔大王もこの部類になります。

垂迹

垂迹(すいじゃく)」と呼ばれ、中国から来た道教と日本古来の神様が融合したものです。
「青面金剛(しょうめんこんごう)」や信仰を集めている実在した高僧などがあります。

四国お遍路(おへんろ)をしていると、実に多くの場所で「お大師様」の像に出会いますが、そのお大師様も垂迹の部類になります。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

菩薩の種類

頭の中にクエスチョンマークがある顔のシルエット

菩薩にはどのような種類があるのでしょうか。

観音菩薩

観音菩薩は観音さまの愛称で親しまれています。
観音経や般若心経などに書かれているいくつかの菩薩のうちの1つで、如来になるために修行を行っています。

美しい女性の姿で表現されていることが多く、特に日本や中国などで広く信仰されているようです。
日本では女性的なイメージの観音菩薩ですが、性別を超えた中性的な存在であるとされています。

観音菩薩はこの世のいろんな人を救い、願いをかなえるために33の姿を持ちます。
例えばある時は老人や老婆、ある時は子ども、兵士、僧侶や、そしてある時は美しい天女や恐れられる鬼といった感じです。

このように臨機応変に変身できることは「観音三十三身」と言われています。
「三十三観音」や「三十三間堂」などの「三十三」はこの観音三十三身からきています。

文殊菩薩

釈迦と文殊菩薩はインドに実在した人物がモデルとなっています。
釈迦三尊のうちの一尊です。

三人寄れば文殊の智恵」と言われるように知恵の象徴とされています。
般若と言われるすぐれた智慧を持つ菩薩です。

普賢菩薩

サンスクリット語で「この世で最も尊敬すべき存在」と訳されます。
文殊菩薩とともに釈迦三尊のうちの一尊です。

釈迦が亡くなってから白い象に乗って出現し、人々を救済しています。
釈迦の慈悲を実践するとともに悟りをめざす修行者を守っているのです。

弥勒菩薩

サンスクリット語では慈悲の意味である「マイトレーヤ」です。
お釈迦様が亡くなってから56億7000万年経って如来としてこの世に現れるとされています。

お釈迦様の教えでも救われていなかった人々を助ける使命を担っています。
お釈迦様の後継者ともいうべき存在であり、仏の次世代を担う菩薩です。

兜率天(とそつてん)という天界にいて如来を目指して修行中の身となります。
弥勒菩薩の寿命は天界時間の5億7600万年で、その後は人間界に生まれ変わるとされています。

地蔵菩薩

僧侶の姿をしており、お地蔵さんの愛称で親しまれています。
お釈迦様の入滅後、弥勒菩薩が現れるまでの間に人々を救済する役割があります。

慈悲深く、六道に赴いて苦しむ人を救うとともに、三途の川で鬼にいじめられている子供達を助けます。
日本の仏教では閻魔大王の変化した姿が地蔵菩薩だという教えもあります。

これは、中国の仏教で地蔵菩薩が閻魔大王などの十王を従えているという教えからきています。

スポンサーリンク

観音菩薩は女性?男性?

観音菩薩は母親のような慈悲の表情をされているため女性と思われがちです。

われわれは女性である母親から生まれ、母親に育てられます。
観音菩薩の慈悲深い表情はやさしい母親を連想させるのです。

しかし、観音菩薩は女性なのでしょうか。
実は、観音菩薩は男性でも女性でもないとされています。
性を超越した存在であるため、男女の区別という考えはあてはまらないのです。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

お墓に地蔵菩薩が6体並んでいるのはなぜ?

地蔵菩薩は亡くなった人の身代わりになって苦しみから救うため、六つの世界ごとに生まれ変わります。
地蔵菩薩は六地蔵に姿を変え、六つの世界を回り救済を行います。
故人が現在の世界から抜け出してよりよい世界へ行けるように願っているのです。

六つの正解は「六道(ろくどう・りくどう)」と言います。
人は亡くなると生前の行いによってどの世界に生まれ変わるかが決められます。
しかし、六道には苦しみのない世界はありません。

仏教の目的は六道の輪廻転生から抜け出すために悟りを開くことにあります。
ただし、浄土真宗のみ亡くなった人は全て阿弥陀如来が極楽に案内してくださると説いています。
従って浄土真宗では輪廻転生はないとされているのです。

六道について説明します。

天道

苦しんだり悩んだりせず、楽しいことがたくさんある世界です。
とは言え、天道にいてもいつかは死ぬこととなり、幸せな日々が終わってしまうという恐怖心や嘆きを覚えます。

人間道

われわれが現在生きている世界です。
生きていくうえで悩みや苦しみをたくさん経験します。
しかし、仏教を信じ精進すれば輪廻を抜け出すことができる場合があります。

修羅道

いつも戦いや争いが絶えない世界です。

畜生道

犬や猿といった動物の世界で、弱肉強食の定めがあります。

餓鬼道

常に飢えと渇きに悩まされる世界です。

地獄道

六道の中でも一番残酷な世界です。
苦痛しか感じない日々が続きます。

六道とお地蔵様の関係は下記のとおりです。
なお、お地蔵様の名前は地域や寺院によっても違ってくる場合があります。

【天道】日光地蔵
【人道】除蓋障(じょがいしょう)地蔵
【修羅道】持地(じじ)地蔵
【畜生道】宝印地蔵
【餓鬼道】宝珠地蔵
【地獄道】檀陀(だんだ)地蔵

長野県善光寺の六地蔵のエピソードが有名ですのでご紹介しましょう。
ここのお地蔵様は地獄道へ向かっているとされていますが、片足を崩しています。
少しでも早く地獄道に行き、救済したいという慈悲の心の表われです。

お墓にお地蔵様が建っているのは流産などで亡くなった子供や水子(みずこ・すいし)の成仏や冥福のためです。
親より先に亡くなることは親不孝とされ、罰を受けることになります。

賽の河原で鬼に妨害されて三途の川を渡れないのです。
そんな時、お地蔵様がやってきて子供や水子を助けて成仏に導いてくれると言われています。

お地蔵様は西方浄土のある西の方向かあの世に近い北の方向を向いて、亡くなった人を守っているのです。


スポンサーリンク

菩薩についてのまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 菩薩とは悟りの境地を求めるものでお釈迦様が出家される前の姿がモデル
  • 仏様の種類は如来、菩薩、明王、天部、垂迹の5種類がある
  • 菩薩の種類は観音菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、弥勒菩薩、地蔵菩薩などがある
  • 観音菩薩は女性でも男性でもなく性を超越した存在である

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/