閉じる

お葬式

家族葬でも香典返しはするの?香典返しの費用や送るタイミングも紹介

更新日:2023.12.15

家族葬

「満中陰志」と書かれた掛け紙付きの箱と数珠

記事のポイントを先取り!

  • 家族葬では香典を辞退することが多い
  • 香典を受け取ったら香典返しをする
  • 香典返しには挨拶状を同送する

近年生活環境の変化や多様化の進展によって、葬儀の種類は増えています。

身内だけで葬儀を行う家族葬も、そのうちの一つです。

近しい身内でだけで執り行う家族葬において、香典や香典返しのやりとりはあるのでしょうか?


そこでこの記事では、

  • 家族葬で香典を頂いたらどうすべきか
  • 正しい香典返しの相場とタイミングについて
  • 香典返しにつける挨拶状の注意点

以上の内容で解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 家族葬とは
  2. 家族葬でも香典返しは必要?
  3. 香典返しの費用
  4. 香典返しのタイミング
  5. 挨拶状の書き方
  6. 職場から香典をいただいた場合の対応
  7. 家族葬の香典返しまとめ
スポンサーリンク

家族葬とは

数珠を持った喪服の親子の手元

家族葬とは一般の参列者を招かず、ごく近しい人のみの少人数で執り行う葬儀のことです。


家族葬を選択する家庭は、近年増加傾向にあります。

その理由はさまざまですが、故人や葬儀を出す側の高齢化が代表的な原因です。

葬儀を執り行う施主が高齢なことから負担の少ない家族葬を選ぶケースが多いです。

また、故人の生前の付き合いも高齢化に伴い少なくなっていることも一因です。


家族葬や参列者について、以下で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

家族葬の基礎知識|費用や流れ、メリットと注意点について

スポンサーリンク

家族葬でも香典返しは必要?

「まる」と「ばつ」を持つ男性

家族葬を執り行う場合、香典を辞退することが多いです。

これは、葬儀にかかる費用が少なく、また香典返しの手間も省ける為です。

しかし、辞退の旨を伝え忘れた方や参列できなかった方から香典をいただくケースもあります。

香典をお断りしている家族葬の場合には、香典返しは必要なのでしょうか。

香典を受け取ったら香典返しは必要

香典を受け取ったら、基本的に香典返しが必要です。

それは家族葬であっても同様です。


香典返しは、香典に対するお返しとして贈るものです。

そのため、香典を受け取ったら香典返しをするのがマナーだと言えます。

香典を辞退したら受け取る必要はない

家族葬では、香典の受け取りを辞退する場合が多く見られます。

その場合、香典はそもそも贈られることがありません。

たまに勘違いや気遣いから贈られることもありますが、辞退している場合は受け取らなくても問題ありません


それでも断りきれず香典を頂き、先方が香典返しを辞退していない場合は香典返しを贈る必要があります。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

香典返しの費用

豚の貯金箱と電卓

香典返しの費用が気になる方は多いでしょう。

実は香典の相場と同じように、香典返しの費用にも相場があります。

香典返しの相場とともに、品物についてもご紹介します。

香典返しの相場

香典返しの相場は、いただいた香典金額の3分の1〜半額程度とされています。

もし1万円の香典を受け取ったら、お返しとして3000〜5000円程度の品を香典返しに選ぶとよいでしょう。

ただし、香典返しの金額は多くても1万5000円と言われています。

そのため高額の香典をいただいた場合は、1万5000円程度の香典返しをします。

おすすめの香典返し

香典返しには、タオルやお菓子といった消えものがおすすめです。

消えものとは飲食物や消耗品など、後に残らないもののことを指します。

不祝儀を残さないといった気遣いからこうしたものが好まれます。


飲食物であればお菓子やそうめん、コーヒーやお茶など日持ちするものが好まれます。

タオルや石鹸は日常的に使用して、いずれ捨てることになる消耗品なので喜ばれます。

スポンサーリンク

香典返しのタイミング

カレンダーと鉛筆を持つ手

香典返しを渡すタイミングには、さまざまなケースがあります。

お礼の品物ですから、直接手渡しすることができれば丁寧です。

しかし、現実的に全ての人に手渡しするのは難しいです。

ここでは一般的な香典返しのタイミングとその方法についてご紹介します。

即日返し

即日返しとはその名の通り、香典を頂戴したその日のうちに香典返しをすることです。

その日のうちにお渡しするため、葬儀当日にあらかじめ香典返しを用意しておく必要があります。


1万円頂くことを想定し、3000~5000円程度の品を用意します。

高額な香典を頂いた場合、後日不足分の品を送ります。

忌明け返し

即日返しをしない場合には、忌明け返しを行います。

一般的に、四十九日法要を過ぎてから品物を郵送するのが良いとされています。

四十九日を過ぎてから一週間以内を目安に送るようにしましょう。


その際には、無事に四十九日法要を終えたことの報告を挨拶状として同送します。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

挨拶状の書き方

紙に万年筆で書いている手元

執り行う葬儀が家族葬であったとしても、香典返しをする際は挨拶状が必要です。

以下で挨拶状について、詳しくご説明致します。

挨拶状とは

挨拶状とは、香典返しと一緒に送るお礼の手紙です。

参列や香典を頂いたことのお礼とともに、無事に四十九日を終えたことを報告します。

挨拶状の書き方

挨拶状には書くべき内容や書き方など、いくつか注意すべき点があります。

書く内容は以下の通りです。

  • 香典や供物など亡くなった故人に対する供養の品についてのお礼
  • 四十九日などの追悼行事が無事に終わったことの報告
  • 香典返しの品物をお贈りする旨
  • 本来であれば直接お会いしてお礼を述べるところ、郵送であることのお詫び

そのほか、句読点をつけないという慣習があります。

以下の文例などを参考にしてください。

文例

拝啓

亡父 OO儀の葬儀において お忙しい中の御参列並びにご香典を賜りまして誠にありがとうございます

おかげさまで 先日O月O日に 四十九日法要を無事に終えることができましたことを ご報告させていただきます
OO様においては 故人が生前よりお世話になったことに御礼申し上げます
御礼として心ばかりの品物を送らせて頂きます
本来であれば直接出向き 感謝の意をお伝えするところ 略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます 

敬具

スポンサーリンク

職場から香典をいただいた場合の対応

数珠をもって合掌する喪服の男女

香典返しで判断に迷うケースでよくあるのが、職場からの香典です。

企業や勤め先の同僚など身内以外からもらう香典では、正しい対応が不明確なケースもあります。

ここでは、職場関係の香典返しの対応についてご紹介します。

会社名義の場合

会社名義で香典をもらった場合、香典返しが不要な場合が多いです。

会社には福利厚生の一つとして、社員やその家族の香典が含まれている場合があるためです。


会社の福利厚生の一環として香典を頂いた場合は、香典返しを送る必要はありません。

ただ、小さな会社で連名で香典を頂いた場合などは香典返しをしたほうがよいです。

部署名義の場合

会社名義ではなく、所属する部署名義だった場合はどうでしょうか。

部署名義の香典は福利厚生の範疇ではないため、香典返しを送る必要があります


お返しの品としては、小分けにできる菓子折りを送るのがおすすめです。

菓子折りなどの複数人で分けることができるお礼の品であれば、一人一人に対応する必要がありません。

個人名義の場合

職場の方から個人名で香典をいただいた場合は、個人の香典として扱います。

一般参列者への香典返しと同様に、3分の1〜半額の香典返しを用意しましょう。


ただし、社長名義で送られた場合は、福利厚生の一環の可能性があり、不要な場合があります。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

家族葬の香典返しまとめ

葬儀の祭壇

ここまで家族葬の香典返しについての情報を中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 香典を受け取ったら香典返しを贈る
  • 香典を辞退している場合、香典を断れる
  • 香典返しには頂いた香典の3分の1〜半額程度の品を贈る

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/