閉じる

法事法要

初盆の提灯代はどのくらい?金額相場や包み方についても紹介

更新日:2022.06.26

お盆

盆提灯

記事のポイントを先取り!

  • 初盆では親戚が提灯代を贈る風習がある
  • 初盆の提灯代は関係性により異なるが、5000円〜3万円程度
  • 初盆の提灯代を贈る場合、香典は不要

皆さん、初盆で贈る「提灯代」という風習をご存じでしょうか。
お盆のことは分かっているけど、初盆での提灯代なんて初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、初盆の提灯代について詳しく説明していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 初盆の提灯代とは
  2. 初盆の提灯代は必要?
  3. 初盆の提灯代の金額相場
  4. 提灯代の包み方
  5. 初盆で提灯代を贈るときのマナー
  6. 初盆に提灯をそのまま贈る場合
  7. 初盆の提灯代まとめ
スポンサーリンク

初盆の提灯代とは

白黒の水引の香典

提灯代とは、初盆やお盆で用意される盆提灯にかかる費用のことを指します。
初盆とは、故人が亡くなってから49日を過ぎて、初めて迎えるお盆のことです。
初盆で飾る提灯に対する費用を、親族などから受け取る習わしがあります。

初盆で提灯を飾るのは、故人が道に迷わず、無事に自宅に帰れるようにという意味があります。
その道しるべとなる提灯を買うために、親族などから頂くのが提灯代です。

スポンサーリンク

初盆の提灯代は必要?

結論から言いますと、初盆に提灯代を必ず贈る必要はありません
また、提灯自体も必ず用意する必要はありません
大切なのは、故人やご先祖様を敬い、歓迎しようという気持ちです。

ただ、やはり喪家も初盆で色々と出費が多いことも予想されます。
そのため、贈り先の家計のことを考えると、提灯代を贈った方が喜ばれます
故人とどれだけ深い関係であったかを考慮して、適正な金額を贈ってあげた方が良いでしょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

初盆の提灯代の金額相場

白い電卓

初盆の提灯代の相場は以下の通りです。
基本的には、関係が深かった人が高額になります。

  • 子供・・・3万円
  • 兄弟姉妹・・・1万円~3万円
  • 親しい親戚・・・1万円
  • 関係の薄い親戚・・・5000円〜1万円
  • 親しい知人・・・3000円~5000円
  • 会社関係者・・・3000円〜5000円

子供が一番高く、その他は1万円程度です。

スポンサーリンク

提灯代の包み方

次に提灯代の包み方について解説してきます。
お布施や香典など他にお渡しするお金の中でも、あまり知られていないのが提灯代です。
この記事を通じて提灯代に使う封筒の包み方や表書きの書き方などについて学んでいきましょう。

封筒の選び方

筆ペンで香典袋を書いている手元

のし袋を用意する場合は、弔事用の袋を用意しましょう。
もし、弔事用の袋を用意できない場合は、無地の白い封筒で代用しても構いません。
ただ、封筒が二重になっているものを利用するのは、避けてください。

のし袋が決まったら、水引を使用します。
水引とは、和紙をこより状にして、のりを引き、その後乾かした薄く細いひもです。
提灯代として使う水引は、黒白で結びきりの水引を使用します。

表書きの書き方

次に、表書きについて解説します。
のし袋の表には、書き方のルールがあります。
のし袋の表には、「提灯代 」「御供物料」「初盆(新盆)提灯料」のいずれかを中央部に記載します。

その下部に、贈り主である自身の名前をフルネームで記載します。
連名で名前を書く場合は、3人までが上限です。
さらに大人数の場合は、団体名を記載するのが一般的のようです。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

初盆で提灯代を贈るときのマナー

人差し指を立ててこちらを向いている女性

次に、初盆で提灯代を贈る時のマナーを解説します。

提灯代は誰が贈る?

提灯代を贈るのは、故人との関係があった人が対象です。
前述したように、生前関係の深かった、子供や兄弟姉妹、親族などから提灯代が贈らてきます。

提灯代を渡すタイミング

提灯代を渡すタイミングは、初盆法要の時です。
提灯を買うタイミングで渡そうとする方もおられますが、正式には法事に参加する時で構いません。
また、提灯代を渡すタイミングについて不安がある場合は、直接喪主に確認しても良いでしょう。

提灯代とは別に香典も必要?

提灯代と合わせて、香典を贈る必要がある、と考える方も多いと思います。
しかし、その必要はありません。
提灯代は香典の代わりになるため、提灯代さえ贈れば、香典をお渡しする必要はないのです

スポンサーリンク

初盆に提灯をそのまま贈る場合

お盆に飾る盆提灯

提灯代ではなく、提灯そのものを贈る事は可能なのでしょうか。
ここでは、提灯そのものを贈る事について解説していきます。

贈る提灯の選び方

提灯代ではなく、提灯自体を贈ることは可能です。
ただ、選ぶ時にはその大きさを配慮する必要があります。
現代の住居事情から大きな提灯を贈らても、飾る場所がないということもあります。
そのため、贈り先がマンションやアパートの場合は、あまり大きくない手頃な提灯を贈るのが良いでしょう。

贈る際の注意点

贈る際の注意点としては、提灯を贈る時期に注意が必要です。
できだけ早めに提灯を贈るのが良いでしょう。
あまりに提灯を贈るのが遅いと、贈られた側もどこに飾ってよいのか悩んでしまいます。

また、提灯代の相場が故人との関係性によって決まるように、提灯そのものを贈る時にも相場があります。
その相場は、提灯代を贈る時と違いはありません。
故人との関係性から、どの程度の金額の提灯を贈れば良いかきちんと確認しましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

初盆の提灯代まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで、初盆の提灯代とは何か、その相場はいくらなのかを中心に触れてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 初盆の提灯代とは、初盆提灯の費用を親族が出資する形で送られる。
  • 初盆の提灯代の相場は、5000円〜3万円。
  • 初盆の提灯代を包む袋には「提灯代」と書き、黒白結びきりの水引きを使用する。

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


スポンサーリンク

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/