法事法要
カトリックの葬儀でも香典は必要か?香典袋の書き方や選び方も解説
更新日:2021.10.16 公開日:2021.09.27
日本国内におけるキリスト教信者はわずか1%程度です。
そのため、実際にキリスト教の様式の葬儀に参列したことがある人は少ないと思います。
この記事では、以下の内容を中心に解説します。
- カトリックの香典とは
- 香典の相場
- 香典袋の書き方
- 渡すタイミング
事例が少ないとどうしたらいいのか迷ってしまいますので、事前に調べて少しでも不安を減らしておきましょう。
都道府県一覧から葬儀場を探す
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
カトリックの香典とは
仏式の葬儀で持参する「香典」には、お香や線香の代わりにお供えするという意味があります。
キリスト教式の葬儀では、お香は焚きませんが仏式と同じように香典と似たようなものを持参する習慣があります。
キリスト教では香典とは言わず「御花料」と言います。
御花料を渡すか否かの判断は、喪主から香典を辞退するなどの告知がない場合、用意したほうが望ましいです。
スポンサーリンク香典の相場
キリスト教ではお香を焚く文化がないので、香典を渡すということはありません。
代わりに御花料としてお金を包みます。
包む金額は、個人との関係性や包む本人の年齢によって変わります。
基本的には、仏教の香典と変わりありません。
- 両 親 …5〜10万円
- 兄弟姉妹、その配偶者…3〜5万円
- 祖父母 …1〜3万円
- 叔父、叔母、いとこ、甥、姪…1〜3万円
- 嫁の実家、娘の嫁ぎ先…3〜5万円(先方の両親の場合。祖父母は1〜5万円)
- ご近所 …3千円〜1万円
- 会社関係者、友人 …5千円〜1万円
- 友人の親 …5千円
御花料の金額を決める際は、上記を参考にしてみてください。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
香典袋の書き方
ここでは香典袋の書き方について説明していきます。
表書きの言葉
表書きは、カトリックでもプロテスタントも共通して、「御花料」や「お花料」と書くことが多いです。
表書きをする際の氏名の書き方は、キリスト教式の特別な書き方はありません。
基本的には仏式と同じです。
一人分であれば、香典袋中央の下段に氏名を書きます。
夫婦なら下段中央に夫の名前を書き、左に妻の名前を添えて連名にします。
複数人で香典を出すときは、2〜3人なら人数分の名前を並列して書きます。
4人以上なら代表者の指名だけを下段中央に書いて、「外一同」または「他◯名」と左に書き添えます。
別紙にそれぞれの住所と氏名、金額を書いて中袋に入れます。
職場で香典を出すときは、右側に会社名を入れ、連名の場合は役職順に右から書きます。
表書きは薄墨
香典袋の表書きをするときは、薄墨色で書くのがマナーです。
これはキリスト教式だけでなく、仏式の葬儀でも共通して言えます。
毛筆を使うことが一般的だった時代に、不幸を聞いて墨が薄くなった様子を表しています。
現代でもこの意味を汲んで、薄墨の筆ペンで書くことが一般的とされています。
香典袋の選び方
香典袋は宗教、宗派を選ばないものがある一方、特定の宗教のシンボルを表現しているものもあります。
ハスの絵が描かれている香典袋は、キリスト教式葬儀で使うと失礼に当たります。
十分に気をつけましょう。
袋の種類
キリスト教式の葬儀に持参する香典袋は、キリスト教専用の香典袋を選びましょう。
キリスト教式の香典袋には、水引のない白い封筒が使われます。
代わりにイエス・キリストを象徴する十字架や、純血であった聖母マリアを象徴する白い百合が描かれています。
御霊前での代用可能
キリスト教ではお香を添えるという概念がないので、香典という考えもありません。
そのため弔意金(ちょういきん)と呼ばれています。
カトリックでは「御霊前」の表記は認められています。
しかし、プロテスタントではこれを認めていません。
キリスト教でも宗派がわからない場合は、「御花料」と書いておくと良いでしょう。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
香典を渡すタイミング
キリスト教式の葬儀は、教会で行われることが多いです。
他の宗教と同じように入り口に受付があることが多いです。
受付で記帳をするときに一緒に香典を渡します。
自宅などで受付がないときや前夜式などに参列するときは、直接喪主や遺族に渡しても大丈夫です。
なお、香典は袱紗(ふくさ)に包んで渡すのがマナーです。
実際に渡すときは、受付で袱紗から一旦香典袋を出して、相手から文字が読める向きで渡します。
このときに袱紗を台のようにして香典袋を差し出しましょう。
カトリックの香典袋はどこで買えるの?
キリスト教式の香典袋は、一般の文房具店に売っています。
需要が少ないので、小規模な店舗やコンビニには置いてないことも多いので気をつけましょう。
基本的なキリスト教式の香典袋は水引がないので、真っ白な熨斗袋でも代用できます。
みんなが選んだ法事法要の電話相談
みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける
5万円からご案内!
4万円からご案内!
カトリックの葬儀の香典まとめ
ここまでカトリック葬の香典について中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。
- カトリックでは香典と言わず、御花料という
- 香典の相場は基本的に仏教と同じ
- 香典袋は水引のない白い封筒を使用、表書きは仏教と同じ
- 渡すタイミング受付で記帳の時に渡す、自宅の場合喪主に直接でも良い
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
都道府県一覧から葬儀場を探す
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。
監修者
田中 大敬(たなか ひろたか)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。
法事法要の関連記事
法事法要
更新日:2022.12.27
一万円を包むときの香典の書き方は?横書きや中袋がない場合も解説
法事法要
更新日:2022.11.17
七回忌の香典相場はいくら?香典袋の書き方と包み方を説明
法事法要
更新日:2022.12.24
中袋なしの香典袋の時のお金の入れ方は?香典の書き方や包み方を解説
法事法要
更新日:2022.12.24
五千円の香典の書き方入れ方は?中袋ありとなしで分けて解説
法事法要
更新日:2024.06.21
袱紗が無い時はどうしたらいい?代用品から包み方まで解説!
法事法要
更新日:2024.11.05
三回忌などの法事の香典袋の書き方は?法事の香典の表書きや金額相場を解説