閉じる

法事法要

お盆飾りのほおずきとは?ほおずきに関して徹底解説!

更新日:2022.05.17

お盆

ほおずき

記事のポイントを先取り!

  • お盆飾りとは、ご先祖様をお迎えし供養するための飾りである
  • ほおずきには、ご先祖様をご案内する提灯の役割がある

夏と言えばお盆法要を行うことが日本の風習です。
お盆といえば、様々な飾りを行います。
しかし、飾りの意味を分かっている方は少ないのではと思います。

そこで、この記事ではお盆飾りのほおずきとはどういう意味があるのかを中心に解説します。

この記事を読めば、お盆飾りの概要について理解することができるでしょう。
後半ではほおずきの処分方法についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. お盆飾りのほおずきとは
  2. お盆飾りのほおずきの飾り方
  3. ほおずき以外のお盆飾り
  4. 使い終わったほおずきの処分方法
  5. お盆飾りのほおずきのまとめ
スポンサーリンク

お盆飾りのほおずきとは

お盆にほおずきを飾るのは、その形が提灯に似ているからです。
丸みを帯び、炎の色に近いオレンジ色が提灯をほうふつさせます。

お盆には、あの世からご先祖様が帰ってくると言われています。
そのため、ご先祖様が迷わず帰ってこられるようにと盆提灯を玄関先に飾ります。

ほおずきはこの盆提灯に似ていることからお供えものとして使われるようになりました。

その他にも、身体をなくしたご先祖様はほおずきのように、中が空っぽになっているものに宿るというようなことも言われています。

スポンサーリンク

お盆飾りのほおずきの飾り方

ほおずき

ほおずきを飾るときには、注意することがあります。
それは以下の通りです。

お墓にほおずきを飾る方法

お墓にほおずきを飾る場合、 他の供花と束ねて飾るのが良いでしょう。
花瓶を使うのであれば、まとめて供花と共に飾るのが習慣のようです。

盆棚や仏壇にほおずきを飾る方法

盆棚や仏壇にほおずきを飾る場合は、左右に笹竹を立て、縄を張りほおずきを吊るします。
また、実の部分はばらして飾ることが多いようです。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

ほおずき以外のお盆飾り

お盆の飾り物

お盆法要で飾られるものはほおずき以外にもあります。
それは以下の通りです。

素麺

細く長く幸せになりますようにという願いを込めて飾られます。
そのため、素麺は縁起が良いとされています。

その他、あの世からこの世にご先祖様が戻ってくる時の馬の手綱に見立てられています。
さらに、お土産を持って帰る時の手綱という説もあります。

生花

生花は、ご先祖を迎えるときに華やかになるようにという願いが込められています。
生花には、バラなどとげがないものを選べましょう。

おすすめの2つの生花は菊とカーネーションです。

精霊馬

ほおずき以外の飾りで重要なのは精霊馬です。
精霊馬とは、きゅうりやなすに割箸を四本突き刺し、牛馬に見立てた飾りのことです。

ご先祖様があの世から戻ってくる際の足となりお出迎えをするという大切な意味があります。
きゅうりやなすが使われる理由は、夏に手に入りやすいからという説があります。

水の子

なすやきゅうりをさいの目状にカットし洗った米を混ぜ、器に清水を満したものです。
ご先祖様だけでなく無縁仏や餓鬼などの霊に対して供養する意味も込められています。

また、乾いた喉を潤してもらうという意味もあります。

みそはぎの花

お盆にはほおずきの他の植物として、みそはぎの花もお供えします。
みそはぎの花はラベンダーに似た紫色の花です。

別名、精霊花とも言います。
みそはぎの花を捧げる理由としては、お盆の時期に花が咲くからと言われています。

みそはぎという意味から、浄めのために用いられる花です。
ご先祖様にとりついた、悪霊を取り払うという重要な意味があります。

百味五花

百味五花(ひゃくみごか)は、精霊棚に供えるごちそうのこと意味します。
百味はたくさんという意味があり、五果はうり・なす・麺・饅・餅のことを指します。

実際に、これら全てをお供えしなければならないわけではありません。
お盆に収穫できる野菜や果物をお供えして、ご先祖様に喜んでもらえれば大丈夫です。

スポンサーリンク

使い終わったほおずきの処分方法

使い終わったほおずきの処理の仕方で代表的なものは以下のとおりです。

ドライフラワーにする

ドライフラワーにするのも一つの処理方法です。
作り方としては、直射日光が指さなく風通しのよいところに放置するだけです。

ほおずきのドライフラワーは、繊細で可愛らしさがあります。

透かしほおずきにする

透かしほおずきとして、インテリアの一部にすることもできます。
透かしほおずきの作り方は以下の通りです。

  • 瓶を用意する
  • ほおずきを瓶の中に入れ、水を注ぐ
  • 常温で1~2か月程度放置する
  • 水で丁寧に洗う
  • 乾燥させて完成

また、透かしほおずきを作る時の注意点は以下の通りです。

  • ほおずきが古いと中の実と一緒に腐ってしまう
  • ほおずきが新鮮な内に水に浸からせる
  • ほおずきがしっかり水に浸かっていないとキレイに仕上がらない

以上のことに気を付けて、透かしほおずきを作ってみましょう。

処分する

最後に使い終わったほおずきを処分することがあげられます。

お盆で使ったほおずきを処分することには精神的に抵抗がある方もおられると思います。
しかし、そのまま放置しておくこともできないため、いつかは処分しなければなりません。

現代の処分の仕方は、生ごみとして紙に包み捨てるのが一般的な方法のようです。
昔は、使い終わったお盆飾りを川に流したりもしていました。

しかし、現代では川にゴミを捨てると、迷惑行為となってしまいます。
また、たき火をして使い終わったお盆飾りを燃やすことも昔はありました。

しかし、現代ではたき火をする場所も限られます。
自宅の庭でたき火を行うのも迷惑になることが考えられるので、やめた方が良いでしょう。

田舎で近所との距離が十分ある場合にはたき火をしてお盆飾りを処分するのも可能です。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

お盆飾りのほおずきのまとめ

青空の日に草原の丘を散歩している3人の高齢者女性

ここまで、お盆飾りや、ほおずきの飾り方などを中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • お盆飾りとは、ご先祖様をお迎えし供養するための飾りである
  • ほおずきには、ご先祖様をご案内する提灯の役割がある
  • ほおずき以外のお盆飾りには、素麺や精霊馬などがある

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/