お葬式
無門庭園(立川市)のアクセス、料金、特徴について解説
更新日:2023.01.08 公開日:2023.01.08

記事のポイントを先取り!
- 無門庭園は立川市にある庭園
- 教会のような庭園で付き添い安置も可能
- 家族葬に特化した斎場
無門庭園(むもんていえん)は、東京都立川市にある民営の斎場です。
家族葬に特化した斎場のため、親族だけで落ち着いた葬儀にしたい方におすすめです。
この記事では、無門庭園について紹介します。
この機会に、無門庭園がどのような斎場なのか知っておきましょう。
後半では、葬儀を申し込むまでの流れについても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。
都道府県一覧から葬儀社を探す
こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。
- 無門庭園のアクセス
- 無門庭園の概要
- 無門庭園の料金・費用
- 無門庭園の特長
- 無門庭園はこのような方におすすめ
- 無門庭園の口コミ
- 無門庭園周辺(立川市)の葬儀場
- 無門庭園周辺(立川市)の葬儀社
- 葬儀を申し込むまでの流れ
- 無門庭園のよくあるご質問
- まとめ
無門庭園のアクセス
まずは無門庭園のアクセス情報について紹介していきます。
交通手段別に解説していきますので、ぜひご覧ください。
電車でお越しの方
JR南武線「西国立駅」から徒歩約1分
車・タクシーでお越しの方
JR「立川駅」から車で約5分
スポンサーリンク無門庭園の概要
次は無門庭園の概要について解説していきます。
所在地や、施設情報なども紹介していきますので、無門庭園の利用を検討している方は参考にしてください。
所在地
東京都立川市羽衣町3-2-5
アクセス
・JR南武線「西国立駅」から徒歩約1分
・JR「立川駅」から車で約5分
お問合せ・営業時間
葬儀の依頼 | 0120-24-1234 |
ご参列の方 | 042-512-8116 |
営業時間 | 24時間営業 |
基本情報
家族葬 | 可 |
付き添い安置 | 可 |
貸し切り | 可 |
駐車場 | 有(10台) |
階数 | 2階建て |
火葬場 | 無 |
売店 | 無 |
仮眠室 | 無 |
親族控室 | 有 |
会食施設 | 有 |
休憩室 | 無 |
式場 | 有(3つの式場があります) |
控室 | 有 |
駅から5分 | 有 |
送迎バス | 無 |
バリアフリー | 無 |
お子様連れ対応 | 無 |
安置施設 | 有(個室安置室8室、保冷安置室12室) |
宿泊施設 | 無 |
無料wifi | 無 |
バスルーム | 無 |
喪服レンタル | 無 |
周辺のコンビニ | 有 |
周辺の飲食店 | 有 |
みんなが選んだお葬式の電話相談
みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける

手配いたします
ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら
厳選して無料でご案内いたします
無門庭園の料金・費用
無門庭園の料金プランや葬儀に係る費用は以下の通りです。
斎場使用料金
定員 | 費用 | |
式場A | 10名まで | 6万6,000円 |
式場B | 15名まで | 8万8,000円 |
式場C | 20名まで | 11万円 |
實(別館貸し切り) | – | 11万円(1日の場合は6万6,000円) |
※特記がないものは、2日間の料金となっております。
安置施設使用料金
利用時間 | 費用 | |
個室安置室 | 24時間 | 2万2,000円 |
保冷安置室 | 24時間 | 1万1,000円 |
料金事例
次は無門庭園で葬儀した場合の、料金事例についてご紹介します。
ここでは、式場Bと個室安置室を利用した場合の施設利用料について解説していきます。
式場Bは2日間で8万8,000円、個室安置室は2万2,000円という使用料金となります。
上記の金額を合計すると、総額費用は11万円です。
ただし、上記の料金には葬儀費用が含まれていないためご注意ください。
葬儀費用には、祭壇や受付用具、宗教装具、霊柩車のレンタル料、葬儀スタッフの人件費などが含まれます。
これらの費用は、葬儀社と相談の上で見積もりを出してもらい、決定していくこととなります。
スポンサーリンク無門庭園の特長
ここからは無門庭園の特長についてご紹介します。
無門庭園の利用を検討している方は、こちらの斎場ならではのポイントを知っておくと良いでしょう。
無門庭園は教会のような斎場です
無門庭園は周囲が緑に囲まれた、家族葬に特化した斎場となっています。
10〜20名ほどの葬儀が行える式場が3つ用意されており、親族だけで落ち着いて葬儀ができるのが大きな魅力です。
また、最寄り駅であるJR南武線「西国立駅」からは、徒歩約1分程度とアクセスも良好です。
公共交通機関ご利用の方も、楽に斎場までアクセスできるでしょう。
施設の建築はアメリカの様式を基に作られたもので、元々はビアホールやウェディング可能のレストランとして使われていたものです。
そのため、一般的な斎場よりも開放感のある雰囲気が魅力となっています。
リラックスした形式で葬儀したい方に特にご利用いただきたい斎場です。
宗教宗派不問のため、キリスト教・神道・無宗教など多様な宗教に対応可能となっています。
無門庭園の施設概要
無門庭園は、式場A〜Cまでの3種類の式場を持つ斎場です。
どれも家族葬向けの小規模なものとなっていますが、10〜20名までそれぞれ定員が少しずつ異なります。
また、本館の2階には8室の個別安置室が用意されており、故人とご家族がプライベートな空間でお過ごしいただけます。
24時間ご利用いただけるため、付き添い安置も可能です。
他にも、12室の保冷安置室があり、ご遺体を良好な状態で保護できます。
保冷安置室は事前に予約することで面会も可能となっています。
また、別館の建物は親族だけで貸し切れる葬儀ホールとなっています。
建物一つを親族だけでご利用いただけるため、自宅にいるかのようにリラックスして葬儀して頂けます。
1階には式場と配膳室、トイレが備わっており、2階にはお清め室と僧侶控室が完備しています。
駐車場は10台まで駐車可能のため、お車でお越しの方も安心です。
無門庭園では家族葬が執り行えます
無門庭園は、小規模な家族葬専用のセレモニーホールとなっています。
そのため、親族などの故人と親しい人物だけで葬儀したい方には最適な斎場です。
ただし、式場の収容人数は10〜20名までとなっているため、それ以上の規模の葬儀は難しいためご注意ください。
無門庭園は民営斎場です
無門庭園は民営斎場のため、サービスが充実しています。
特に個室安置室は、葬儀までの時間を故人とご家族だけでお過ごしいただけるため、故人と最後の時間をゆっくり過ごしたい方にはおすすめのサービスです。
また、公営斎場に比べて予約を取りやすいことや、駅からのアクセスが良好なのもポイントです。
斎場のサービス充実を望む方には、無門庭園がおすすめです。
無門庭園ご利用の注意点
無門庭園は家族葬に特化した斎場のため、一般葬や社葬、団体葬などの形態での葬儀は行えません。
ご注意ください。
ご遺体の安置が可能
無門庭園には個室安置室と冷蔵安置室が完備しているため、ご遺体の安置が可能となっています。
ご自宅でご遺体を安置するのが難しい方には最適な斎場となっています。
また、付き添い安置にも対応していることから、故人様と最期の夜を共に過ごしたいという方にもおすすめです。
無門庭園をご検討の方はこちら
無門庭園にご興味のある方は、ぜひ以下から資料請求ください。
みんなが選んだお葬式の電話相談
みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける

手配いたします
ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら
厳選して無料でご案内いたします
無門庭園はこのような方におすすめ
無門庭園は家族葬に特化した斎場のため、親族や親しい友人だけで小規模な葬儀をしたい方に特におすすめの斎場です。
別館には貸し切り安置室もあり、さらにプライベートな空間で葬儀することも可能です。
また、斎場内には個室安置室が用意されているため、付き添い安置を希望の方にも最適な斎場といえるでしょう。
公共交通機関をご利用で、アクセスが心配な方も無門庭園であれば、最寄り駅からすぐのため、安心です。
また、宗教宗派不問のため、神道やキリスト教、無宗教形式での葬儀を望んでいる方にもおすすめできます。
故人様と親しい人々だけでゆっくりと最期の別れをしたいという方にはぴったりの斎場です。
スポンサーリンク無門庭園の口コミ
無門庭園の口コミを紹介します。
- 見学に行きましたが、アットホームな斎場でスタッフの方の対応も良く、丁寧に説明してもらえました。
- 西国立駅からすぐの場所にあり、アクセスが便利です。アットホームな雰囲気が魅力です。
- 母の葬儀でお世話になりました。価格設定が良心的で、設備も綺麗に整備されています。小規模な葬儀にはピッタリの斎場です。
出典:Googleの口コミ
みんなが選んだお葬式の電話相談
みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける

手配いたします
ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら
厳選して無料でご案内いたします
無門庭園周辺(立川市)の葬儀場
無門庭園周辺の葬儀場をお探しの方は、以下の記事を参考にしてください。
無門庭園周辺(立川市)の葬儀社
無門庭園周辺の葬儀社をお探しの方は、以下の記事を参考にしてください。
みんなが選んだお葬式の電話相談
みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける

手配いたします
ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら
厳選して無料でご案内いたします
葬儀を申し込むまでの流れ
ここからは葬儀の申し込みが必要な方に向けて、葬儀を申し込むまでの具体的な流れをご紹介します。
葬儀の申し込みが必要な方は以下を参考にしてください。
まずはお電話を
葬儀が必要な方は、まずは「0120-24-1234」までご連絡ください。
こちらの番号では、専門スタッフがお客様の葬儀のご相談をお受けいたします。
現在、葬儀に関して何も決めていない方でも、ご安心ください。
スタッフが必要事項をお尋ねした上で、進めていきます。
なお、ご相談の際の通信量や相談料は無料のため、お気軽にご相談ください。
お迎え・搬送
ご連絡いただいた内容を基に、弊社から条件の合う葬儀社を紹介いたします。
葬儀社はすぐに故人様の遺体がある病院へと向かいます。
ご遺体は責任を持って、安置場所まで搬送いたします。
葬儀社は病院への挨拶や死亡診断書、精算、荷物整理についてもお手伝いいたします。
また、病院からの葬儀社の紹介も断るのは問題ないため、葬儀について悩んでいる方は弊社までご連絡ください。
ご安置
ご遺体の安置場所はお客様の要望に合わせて選びます。
ただし、安置先が決まっていなくても、葬儀社がお客様と相談の上で安置場所を提案することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
打ち合わせ・お見積もり
ご遺体が安置できましたら、葬儀の打ち合わせとお見積もりに進みます。
打ち合わせでは、葬儀の日程と内容を決定していきましょう。
葬儀の日程は宗教者や式場、火葬場の状況や、霊柩車が手配可能かどうかなどの情報を基に決定していきます。
また、葬儀の内容はお客様の要望に合わせて人数や規模、宗教装具を決めていきます。
上記の決定した内容を基に、葬儀の総額費用を提示いたします。
なお、総額費用は内訳について詳細に説明した上で提示いたしますので、ご安心ください。
ご依頼
葬儀の打ち合わせや総額費用の見積もり、スタッフの対応などにご満足いただけましたら、ぜひ葬儀をご依頼ください。
ただし、葬儀社の対応に満足頂けなかった場合には、キャンセルいただいても構いません。
相談までは無料のため、お気軽にお申し出ください。
お通夜・葬儀
ご依頼いただけましたら、弊社が信頼する葬儀社がお通夜と葬儀をサポートいたします。
弊社では深夜・早朝を問わず、24時間365日葬儀のご相談を受け付けております。
葬儀が急遽必要となった方は、いつでも「0120-24-1234」までご連絡ください。
スポンサーリンク無門庭園のよくあるご質問
ここからは無門庭園についてよくある質問と回答を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
無門庭園の事前の予約は可能ですか?
無門庭園の予約は、葬儀社を経由してお申し込みいただくこととなります。
斎場の利用を検討している方は、弊社の専門スタッフまでご連絡ください。
無門庭園の予約枠が空いていない場合はどうすればいいですか?
無門庭園の予約枠が空いていない場合は、日程を変更するか、他の斎場の利用を検討しましょう。
現在、斎場の予約枠が空いておらずお困りの方は、弊社までご連絡ください。
安置中の面会は可能ですか?
無門庭園では個室安置室があるため、安置中も遺族が故人様の側にいることが可能です。
また、付き添い安置にも対応しており、通夜の日には24時間一緒にいられます。
故人様となるべく長い時間を過ごしたいという、遺族の方におすすめの斎場です。
無門庭園に供花を出すにはどうすればよいですか?
供花は、多くの場合葬儀社が取りまとめて注文しています。
そのため、無門庭園に供花を出したい場合は、まず葬儀を担当する葬儀社まで連絡しましょう。
居住地によって利用できないことはありますか?
無門庭園は居住地による制限はないため、どちらにお住まいでもご利用いただけます。
ただし、ご遺体が遠方にある場合は、搬送料金が高額になるためご注意ください。
みんなが選んだお葬式の電話相談
みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
24時間365日無料相談
0120-33-3737
電話をかける

手配いたします
ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら
厳選して無料でご案内いたします
まとめ

この記事では、無門庭園についてご紹介しました。
無門庭園のポイントは以下の通りです。
- 無門庭園は東京都立川市にある民営斎場
- 無門庭園は家族葬に特化した斎場
- 無門庭園には個室安置室と冷蔵安置室がある
この記事が皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク都道府県一覧から葬儀社を探す
こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。

こちらでご希望のエリアから葬儀社を検索できます。
監修者

袴田 勝則(はかまだ かつのり)
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター
経歴
業界経歴25年以上。当初、大学新卒での業界就職が珍しい中、葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから皇族関係、歴代首相などの要人、数千人規模の社葬までを経験。さらに、大手霊園墓地の管理事務所にも従事し、お墓に納骨を行うご遺族を現場でサポートするなど、ご遺族に寄り添う心とお墓に関する知識をあわせ持つ。
未分類の関連記事
お葬式

更新日:2022.11.17
日にちが経ってからお悔やみの言葉を伝えるには?文例なども紹介
お葬式

更新日:2023.12.06
葬儀後の労いの言葉には何がある?遺族に声をかける際の注意点も解説
お葬式

更新日:2022.11.21
町内会の回覧板で訃報のお知らせをするには?文例や注意点を紹介!
お葬式

更新日:2024.03.28
義理の祖母の葬儀には参列するべき?お悔やみの言葉についても解説
お葬式

更新日:2022.11.18
女性の略礼服とは?略礼服の種類やコーディネートなどを紹介
お葬式

更新日:2022.10.20
お悔やみの言葉は親戚同士でも言うべき?避けるべき言葉や挨拶とは