閉じる

法事法要

香典返しと引き出物の違いは?相場や渡す時期の違いについても解説

更新日:2022.05.15

香典

クエスチョンマークが書かれた積み木が3つ積まれている

香典をいただいたら、香典返しをするのがマナーです。
香典返しや引き出物は、忌中明けまでに行う一連の儀式の最終章です。
しかし、まだまだ知らないことが多いと感じる方もいるでしょう。
そこでこの記事では

  • 香典返しと引き出物の違い
  • 香典返しと引き出物の相場
  • おすすめの返礼品

以上の内容を解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 弔事のお礼の品の種類
  2. 香典返しと引き出物の相場
  3. 香典返しと引き出物を渡すタイミング
  4. 贈り物にはカタログギフトがおすすめ
  5. 香典返しと引き出物まとめ
スポンサーリンク

弔事のお礼の品の種類

AとBを比べるオペレーターの女性

弔事のお礼の品として贈られるのが、香典返し・引き出物・会葬返礼品です。
それぞれ贈る人や時期、意味合いが違います。

香典返しとは

香典返しは、香典をいただいた人に贈る返礼品です。
贈るタイミングは、四十九日法要が終わってから1ヶ月以内です。

頂いた香典への感謝の気持ちと、四十九日法要を無事終えた報告が含まれます。
しかし近年では、葬儀の当日に香典返しをする当日返しも増えています。

引き出物とは

引き出物とは、法要に参列してくださった人へのお礼の品です。
法要の当日にお見送りと同時に贈ります。

法要にもさまざまな種類があります。
四十九日法要は、もとより一周忌から百回忌まである、年忌法要というものです。

もともと引き出物という言葉は、お祝いの席でのみ使っていました。
しかし近年は、お悔やみの場でも使われるようになりました。

会葬返礼品とは

香典返しや引き出物の他に、会葬返礼品という弔辞の返礼品もあります。
会葬返礼品は、葬儀に参列してくださった人全員に渡される返礼品を指します。

これは香典の有無に関係なく渡される品です。
葬儀当日に焼香後に贈ります。

スポンサーリンク

香典返しと引き出物の相場

「COST」と書かれた積み木の上にコインが乗っている

香典返しと引き出物の相場はどれくらいなのでしょうか。
それぞれ解説していきます。

香典返しの相場

香典返しの相場は、いただいた金額の3分の1〜半額程度です。
そのため半返しと呼ばれることが多いです。

当日返しの場合、相場は3000円程度です。
いただいた香典の額が大きいときは、後日改めて返礼品を贈らなければなりません。

引き出物の相場

引き出物の相場は300~1000円です。
参列へのお礼のため、そこまで高額なものを用意する必要はありません。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しと引き出物を渡すタイミング

カレンダー

香典返しと引き出物は、渡すタイミングも少し違います。

  • 香典返し:忌明け法要後・葬儀当日の当日返し
  • 引き出物:法要当日の参列者がお帰りになられるとき

当日返しは、全員同じ金額の返礼品になることが多いです。
相場以上の金額の香典を包んでいただいた人には、後日改めて金額に見合った品物を贈りましょう。

引き出物は途中で渡してしまうと、お帰りまでの参列者の荷物になってしまいます。
そういった事も配慮しましょう。

スポンサーリンク

贈り物にはカタログギフトがおすすめ

ノートパソコンをもって紹介ているビジネスウーマン

返礼品に人気なもののひとつとして、カタログギフトがあげられます。

カタログギフトがおすすめな理由

おすすめな理由は、参列者自身が好みの品を選べるためです。
葬儀に訪れた参列者は、年齢も性別もさまざまです。
したがって、それぞれにあった品物を選ぶのは大変です。

そうしたことから、カタログギフトが人気になっています。
カタログなら参列者自身が選んでくれるため、贈り物に悩むことがありません。

カタログギフトを選ぶ際のポイント

カタログギフトならどれでも良いという訳ではありません。
失礼のないカタログとはどのようなものか、解説します。

派手な表紙はNG

あくまで弔事の御礼品として贈るということを念頭に置いて選びましょう。
カタログギフトというのは、さまざまな行事の際に贈られるギフトです。
結婚や出産のお祝い事、また年季のご挨拶でもカタログギフトは選ばれます。

カタログの表紙も、明るくにぎやかなデザインのものがあります。
弔事の御礼品として選ぶなら、落ち着いた色柄のカタログを選びましょう。

弔辞専用のものを選ぶ

弔事専用とは、こういった香典返しや法要後の贈り物を特集したギフトのことです。
弔事の引き出物推奨としている、詰め合わせセットなどもあります。
贈る方の年齢層なども考慮して選ぶと良いでしょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しと引き出物まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで香典返しと引き出物の情報や、渡すタイミングなどを中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 香典返しは香典をいただいた人へ贈る
  • 引き出物は法要参列者へ贈る
  • 香典返しの相場は3分の1〜半額
  • 引き出物は300~1000円程度
  • おすすめの返礼品はカタログギフト

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/