閉じる

お葬式

葬儀の服装は?男女の喪服や葬儀のアクセサリーを解説

更新日:2022.11.18 公開日:2021.06.23

弔問

記事のポイントを先取り!

  • 葬儀へは準喪服を着用して参列する
  • 子どもの場合は制服で問題ない
  • 結婚指輪以外のアクセサリーは基本的につけない

葬儀では喪服を着用することはご存知だと思います。
喪服にはマナーがあり、小物やアクセサリー・髪型にも注意が必要です。
そこでこの記事では、葬儀の服装のマナーについて詳しく解説します。

夏の喪服のマナー男女・子供の喪服についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 喪服とは
  2. 喪服と礼服の違いは?
  3. 男性の喪服マナー
  4. 子供の喪服
  5. 葬儀の服装で知っておくべき4つのマナー
  6. 葬儀の平服で気を付けること
  7. 夏場の喪服
  8. 葬儀の靴
  9. 葬儀に相応しい服装がない場合は?
  10. 葬儀に必要な小物は?
  11. よくある質問
  12. 葬儀の服装まとめ
スポンサーリンク

喪服とは

喪服とは弔事の際に着用する服ですが、喪服の中にも正喪服、準喪服、略喪服の3種類があります。
ここでは、具体的にどういった喪服があるのかを紹介していきます。

正喪服とは、最も格式の高い喪服のことです。
基本的に、葬儀を主催している喪主や遺族の方が葬儀や告別式の際に着用するものになります。

準喪服とは、一般に喪服と呼ばれているものです。
一般参列者として参列する場合にはこちらを着用します。

略喪服とは仮通夜などの急な弔問の際に着る、礼服ではない地味な服装のことです。
喪主側から平服という指定があった場合にもこちらを着用します。

格式ごとの具体的な服装の例についてはこちらのサイトで紹介しています。

スポンサーリンク

喪服と礼服の違いは?

礼服は冠婚葬祭で着用する正装のことを言い、そのうち、葬儀や法事で着用するものを喪服と言います。

つまり、喪服は礼服のうちの1つと言えるのです。

礼服の格式として、「正礼服」「準礼服」「略礼服」「平服」にわけられています。

また、各式の高い礼服として、紋付の羽織袴・黒無地着物・黒留袖などの和装もあります。

礼服は冠婚葬祭全般で着用でき、結婚式や入学式といったお祝い事から、葬儀や告別式といった弔事にいたるまで広く使用されます。

なお、ブラックフォーマルは弔事に着る喪服なので、生地の質や黒色の濃さが違うため、通常のビジネス用スーツとして代用することはできません。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

男性の喪服マナー


男性の場合はモーニングコートが正喪服にあたります。
モーニングコートとはジャケットとベストが黒、ズボンは黒かグレーで細いストライプが入ります。
シャツは色の無地、ネクタイは黒の無地です。

男性の準喪服はブラックスーツです。
ブラックスーツとは黒の無地のシングルまたはダブルのスーツです。
黒のビジネススーツはブラックスーツではないので、ブラックスーツで参列しないようにしましょう。

略喪服とは普段の服装の「平服」のことを指します。
葬儀の際に「平服と構いません」と言われて戸惑った経験がある方は多いと思います。
葬儀における男性の平服とは、ダークグレーなどの地味な色合いのスーツで、無地に近ければ問題ありません。
シャツは白の無地で、ネクタイは黒の無地か黒の織り柄です。

男性の靴や鞄・アクセサリー


靴下や靴などの小物は黒で揃えましょう。

黒のシンプルなものが無難です。
ヘビやワニ、スエード素材などの殺生を連想させる素材は避けましょう。

結婚指輪以外のアクセサリーは外すのが望ましく、ネクタイピンも付けない方が良いとされています。

スポンサーリンク

子供の喪服

子供の葬儀に相応しい服装のマナーを紹介します。
大人と違い喪服を用意する必要はないとされていますが、だからこそ服装選びに迷ってしまいがちです。

制服の有無でも服装が変わります。

制服がある場合は子供の葬儀に相応しい服装は、学校の制服です。
学校によって明るいデザインの場合もありますが、制服は学生の正装とされているので問題ありません。

制服がない場合、基本的には制服風な服装となります。

男の子の場合「白のシャツに黒のパンツ」、女の子の場合「白のブラウスに黒のスカート、黒のワンピース」などです。

黒系の服が用意できなければ、グレーや紺など落ち着いた色であれば問題ありません。
幼児の場合は制服風な服装が理想ですが、黒・白でまとめた服装であれば問題ありません。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

葬儀の服装で知っておくべき4つのマナー

葬儀の服装で、最低限知っておきたいマナーが4つあります。
知らなかったとしてもマナー違反が許されるものではありません。

ぜひ抑えておいてください。

光沢素材・動物の皮製品は避ける

葬儀で身に着ける物は、光沢素材は控えましょう。
特にバッグに関しては注意が必要で、殺生を連想させる「毛皮」や「革」は避け、布製の生地が望ましいです。

なるべく肌を見せない

女性に限った注意点になりますが、露出の多いデザインは避けてトップスは夏場でも肘が隠れる長さを選びましょう。

スカートは膝が隠れる程度からふくらはぎ程度までとしましょう。
ボディラインが強調されるタイトな服装も避け、ゆったりした服装が好ましいとされています。

アクセサリーはシンプルにする

結婚指輪以外は身に着けないようにしましょう。
どうしても結婚指輪意以外に身に着ける場合は、1連のネックレスやイヤリングでパールの物に限ります。

パールのアクセサリーも可能であれば身に着けないことが望ましいとされています。

香水はつけない

ここまで服装について触れてきましたが、香水の使用も注意が必要です。
お香が炊かれる葬儀場での香水の使用は相応しくないとされています。

よほど事情がない限り使用しないようにしてください。

スポンサーリンク

葬儀の平服で気を付けること

葬儀の案内状などに「平服でお越しください」などと書かれていることがありますが、いったいどういった服装にすればいいのか悩んでしまいます。

こういった場合は、指示通りに平服を着ていくようにしましょう。

この場合の平服は、普段着という意味ではありませんので注意が必要です。

平服とは言え、その場に適した外見になるように注意しましょう。

葬儀や告別式、あるいはお別れ会の場合の平服は、模様などのない無地で、地味な色あいのものを選び、シンプルに統一するようにしましょう。

男性の場合は、白のワイシャツの上に黒や濃紺のダークスーツを羽織り、ネクタイは黒やダークグレーのものを合わせます。

女性の場合は、黒や濃紺のワンピースや、スーツ、アンサンブルを着用します。

服装は、会場の温度に合わせて調節しやすいものがいいでしょう。

男性の場合は、ベルトや靴は金具の付いたものは避け、女性の場合は真珠以外のアクセサリーは避け、バックも地味なものを持つようにしましょう。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

夏場の喪服

葬儀は季節を問わず訪れます。
特に夏場の葬儀の服装は、ジャケットを脱いで良いのか気になる所。

ここでは夏場における葬儀の服装について解説します。

男性の夏場の喪服の注意点

男性の夏場における葬儀の服装は他の季節と同様、喪服である必要があります。
真夏の屋外でも基本的にはジャケットを着用する必要があるので、熱中症対策が必要です。

春・秋・冬に着用するスリーシーズン物のスーツでは生地が厚いため、夏用の喪服を着用すると良いでしょう。
他にも、薄くて夏用の弔事ネクタイもあります。

体調不良など特別な理由がない限り、ジャケットも身に着けるようにしましょう。

女性の夏場の喪服の注意点

女性の葬儀の服装のマナーは、肌の露出を抑えることです。

しかし、夏場における服装では無理にジャケットを羽織る必要はなく、半袖の喪服のワンピースの着用は認められています。

露出が増えるノースリーブは避けましょう。
夏場の葬儀会場はエアコンが効いているので羽織る物やひざ掛けは用意しておくと良いかもしれません。

子供の夏場の喪服の注意点

子供の制服は正装であり、喪服として着用可能です。
これは夏服でも同じことがいえるので夏場の葬儀の服装は、制服の夏服が良いでしょう。

スポンサーリンク

葬儀の靴

葬儀で履く靴のマナーについてご存じでしょうか。

ここでは、葬儀にふさわしい靴について詳しく解説します。

男性の葬儀にふさわしい靴

無地の黒で光沢や金具がないものを選びましょう。

革靴のデザインには、「ストレートチップ」「プレーントゥ」「ウィングチップ」の3つあります。

葬儀で履く靴は、つま先に1本の横のラインがある「ストレートチップ」、つま先にデザインがない「プレーントゥ」にしましょう。

穴飾りがある「ウィングチップ」は、デザインが派手なので葬儀の場に履くのはやめましょう。

靴の素材は「合皮」「布」「本皮」であれば問題ありません。

殺生を連想させるヘビ革やワニ革、スエードはNGとされ、派手な印象のエナメルも避けましょう。

革靴の靴紐を通す部分は「羽根」と呼び、葬儀で履く靴は「内羽根式」がいいとされています。

「内羽根式」は最もフォーマルで、「外羽根式」は少しカジュアルな印象があるためです。

「内羽根式」は、紐を通す部分が内側に縫い付けられており、左右の羽が閉じています。

一方「外羽根式」は、紐を通す部分が外側に縫い付けられており、左右の羽がハの字に開いたデザインです。

女性の葬儀にふさわしい靴

葬儀で履く靴は、黒色の無地で、つま先が丸い「プレーントゥ」が無難でしょう。

つま先が四角くなっている「スクエアトゥ」でも問題ありませんが、つま先が尖っている「ポイントトゥ」葬儀の場で履くのは避けてください。

また、夏場は暑いからと、つま先がない「オープントゥ」を選びがちですが、葬儀の場にふさわしくないので避けましょう。

靴の素材は「合皮」「布」「本皮」であれば問題ありません。

殺生を連想させるヘビ革やワニ革、スエードはNGとされ、派手な印象のエナメルも避けましょう。

ヒールの高さは3〜5cm程度がいいでしょう。

足が疲れるからと、全くヒールのない靴を選ぶ方もいますが、カジュアルな印象があるため、少しヒールがあるものを選んでください。

葬儀に履く靴下

靴下は、無地の黒色を選んでください。

無地がない場合は、リブソックスやワンポイント柄であれば代用可能です。

また座ったときに素肌が見えないよう、靴下の長さはミドル丈がいいでしょう。

葬儀の子どもの靴

葬儀で履く靴は子供でしたら、スニーカーでも問題ないです。

学校で指定の靴があれば、学校指定のものを履けば問題ありません。

なければ黒や紺の地味なローファーやスニーカーでも大丈夫です。

ただし、キャラクターデザインや蛍光色のスニーカーは葬儀の場では避けたほうが無難でしょう。

靴下の色

黒色や紺色、白色の無地を選びましょう。

無地がなければ、ワンポイントなど派手すぎないデザインであれば問題ありません。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

葬儀に相応しい服装がない場合は?

訃報は突然訪れるものです。

葬儀にふさわしい服装をすぐに用意できない場合もあると思います。
ここでは、そのような場合の対処法を紹介します。

1つ目の対処法として、レンタルサービスを利用することが挙げられます。

当日レンタルサービスを利用することで、急な弔事に対応することができます。
しかし、サイズの合うものがない、近くにレンタルできる場所がないなどの問題もあるので、注意が必要です。

2つ目に持っている服で代用することです。

通夜であれば、平服で参列しても問題ありません。
平服とは黒や紺などの地味な色のダークスーツなどのことを言います。

スポンサーリンク

葬儀に必要な小物は?

御仏前

葬儀で気をつけるマナーは服装だけではありません。
ここでは、葬儀の場に必要な小物について解説します。

  • 数珠:仏教の宗派により細かなルールは異なりますが、数珠は持参するべきだと考えられています。
    一連の略式数珠であれば宗派問わず利用できます。

  • 香典:香典は、袱紗に包み持参するのがマナーです。
    紫の袱紗であれば慶弔問わず利用できます。

  • ハンカチ:ハンカチも持参するのが望ましいです。
    色は、弔事専用の白か黒が良いでしょう。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

よくある質問

Q冬場にコートは着ていいの?


A.葬儀用のコートはありませんが、上着を着ても問題ありません。
殺生を連想させる素材のものは避けて黒など地味な色を選びましょう。

Q喪服が間に合わない場合はどうする?


A.突然の訃報であれば平服で問題ありません。

Q子供の葬儀の服装は?

A.中高生で制服があれば制服を着用します。
小学生以下で制服がなければ地味な色の服装であれば問題ありません。



スポンサーリンク

葬儀の服装まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで、葬儀における服装とマナーについてお伝えしました。

今回の記事では以下の点を解説してきました。

  • 葬儀では男女問わず、喪服がふさわしい
  • 子供の場合は、制服が好ましいとされている
  • 黒や濃紺の、葬儀の場に見合った服装を選ぶ
  • アクセサリーは結婚指輪以外は身に着けない

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/