閉じる

法事法要

3万円の香典の香典返しの相場や品物は?お礼状の書き方も紹介

更新日:2022.05.17 公開日:2021.11.29

香典

豚の貯金箱と電卓

記事のポイントを先取り!

  • 3万円の香典は相場より高額
  • 香典には金銭的援助の意味がある
  • 無理に半返しをしなくてもよい

葬儀を行う側は参列者への香典返しを用意するものですが、香典返しの金額について迷う方は多いのではないでしょうか。

基本的には半返しが良いとされていますが、香典の金額が3万円を超えるほど高額な場合は、適切な香典返しの相場も変わってきます。

そこでこの記事では、3万円の香典返しについて、詳しく説明していきます。

この機会に高額な香典への香典返しのマナーについて覚えておきましょう。

香典返しに添えるお礼状の書き方についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 3万円の香典の香典返しの相場は?
  2. 香典返しのタイミング
  3. おすすめの香典返しの品物
  4. 香典返しに添えるお礼状の書き方
  5. 香典返しを辞退されたら?
  6. 3万円の香典の香典返しまとめ
スポンサーリンク

3万円の香典の香典返しの相場は?

ノートパソコンをもって紹介ているビジネスウーマン

香典返しとは、葬儀で香典を包んでいただいた方へ後日お返しする品物や、その行為を指します。

香典の金額は故人との関係性や年齢によって変わりますが、3万円を超えると高額だと言えます。

3万円以上の金額を包んでいただいた際の香典返しの相場についてご紹介します。

半返しが基本

一般的な香典返しの金額相場は「半返し」といわれています。

半返しとは包んでいただいた金額の3分の1~半額を香典返しとして贈ることです。

例えば、1,500~5,000円の香典をいただいた場合の半返しは2,500円相当の香典返しの品を用意します。

高額の場合は4分の1〜3分の1

一般的な香典返しの相場が半返しなのに対し、3万円を超える高額な香典への香典返しは4分の1〜3分の1とされています。

なぜ半返しという相場があるのに、高額の場合は4分の1〜3分の1の香典返しになるのでしょうか。

その理由は、香典が金銭的援助という側面をもっているためです。

家族を亡くした遺族は、葬儀費用や今後の生活でお金が必要になります。

高額の香典を包むということは、遺族の生活を金銭面で援助したいという気持ちが込められているとされています。

せっかくの援助に対し、半額もお返ししてしまっては、お相手の気持ちに反することになりかねません。

そのため3万円を超える高額の香典返しには、相場より少なめの金額を返すのが慣習になっています。

高額の香典をいただく間柄とは

通常、葬儀に参列する人は、故人との関係性を考慮して香典の金額を決めます。

3万円以上の高額な香典を用意する間柄は、血縁関係の近い親や兄弟、祖父母、子供、親族などです。

また、これらの間柄に該当しなくても、一家の稼ぎ頭が亡くなった場合は援助の意味で多めに包んでくれることもあります。

スポンサーリンク

香典返しのタイミング

水色の壁紙に半分見切れた白いアナログ時計

香典返しはどのようなタイミングでお渡しするのが適切なのでしょうか。

2通りの香典返しのタイミングについてご紹介します。

当日返し

香典返しを葬儀当日にお渡しするスタイルを当日返しといいます。

葬儀場にあらかじめ用意しておいた香典返しの品物を、お帰りの際に持ち帰りいただきます。

3万円を超えるような高額の香典に対しては、当日返しの品物では金額が釣り合わないことがほとんどです。

その場合は後日改めて追加の香典返しを用意して贈りましょう

忌明け後

当日返しを行わない場合、香典返しは忌明け後に行うのが一般的です。

忌明け(きあけ)とは、故人が亡くなってから始まる忌中という期間が過ぎることを指します。

仏教の忌明けは四十九日法要が終わってから、神道では死後50日目に行う五十日祭が終わってからとなります。

キリスト教の場合はカトリックでは30日目の「追悼ミサ」、プロテスタントでは1ヶ月後の「昇天記念日」が忌明けとなります。

香典返しは、忌明けしてから一カ月以内を目安に行うようにしましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

おすすめの香典返しの品物

花を差し出す女の子

香典返しの品物はさまざまな理由で定番化されています。

その一方で3万円を超えるような高額の香典返しは定番の品物以外もよく選ばれているようです。

どのような品物がよく使われているのか、理由とともにご紹介します。

カタログギフト

高額の香典返しにはカタログギフトがよく使われています。

カタログギフトは価格の調整がしやすく、高額な香典返しにも対応できることから、人気の品になっています。

また、受け取った人がラインナップの中から好きな物を選ぶため、香典返しの品を選ぶ手間も省けます

高額なカタログギフトの中にはハイブランドや質の良い品物が揃っています。

華やかな雑貨のカタログは見ているだけで気持ちが明るくなることもあるでしょう。

グルメ系のカタログギフトであれば、高級ブランド食材や豪華なスイーツなど幅広い人に喜んでもらえるはずです。

ブランドタオル

タオルには「悲しみを拭う」などの意味があり、香典返しの定番となっています。

その中でも、高級なブランドタオルは高額な香典返しにおすすめです。

タオルは日常生活で誰もが使うものであり、数千円から数万円のものまで幅広い金額の品揃えがあります。

そのため、他の定番品と比べて高額な香典にも対応しやすくなっています

スポンサーリンク

香典返しに添えるお礼状の書き方

墨汁が付いた筆の先

香典返しを贈る際には、お礼状という手紙を添えます。

お礼状には記載する内容や注意点があるので、作成する場合は以下の点を参考にしてください。

記載する内容

香典返しに添えるお礼状に記載する内容は以下の通りです。

  • 頭語と結語:頭語は「拝啓」や「謹啓」、結語は「敬具」や「謹白」など
  • お礼:香典や会葬に対してのお礼
  • 労いの言葉:相手の体調や健康を気遣う言葉など
  • 書中での挨拶のお詫び:直接出向かずに手紙で済ませていることのお詫び
  • 日付:お礼状を出す日付

注意点

  • 「ありがとう」「お礼申し上げます」という言葉は使わない
  • 「重ね重ね」「くれぐれも」という重ね言葉を使わない
  • 長い文章は避け、簡潔な文にまとめる

文例

謹啓
会葬の際には香典を賜りまして大変恐縮でございます。
ご家族におかれましては、健やかに過ごされておりますでしょうか。
日々、ご心労もあるかとは存じますが、健康にはくれぐれもお気遣いください。
本来は直接お伺いするところ、失礼ではございますが書中にてご挨拶申し上げます。
謹白
令和OO年OO月OO日

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しを辞退されたら?

マスクをつけて悩む女性

葬儀を執り行う際は、参列者からいただいた香典に対し香典返しを渡すのが当然の行為として認知されています。

しかし、さまざまな理由で香典返しを辞退されることもあります。

香典返しを辞退された場合は、無理にお返しをするべきではありませんが、かといって何もしないのも失礼に当たります。

香典返しにとらわれない、柔軟な対応方法があるので以下を参考にしてください。

お礼状を送る

香典返しを辞退されたときの対応として、遺族が必ずするべきことは、お礼状を作成し送ることです。

相手側から香典返しを辞退されたからといって、何もしないのは避けるべきです。

香典返しを送るタイミングと同様に、四十九日を過ぎたらお礼状を送って状況を報告するとよいでしょう。

他の方法でお礼を伝える

とりわけ家庭事情をよく知る近しい親族の方は、香典返しを辞退するケースがしばしばあるようです。

しかし香典をいただいて、何もしないのは気持ちがいいものではありません。

どうしてもお返しをしたい場合、お中元やお歳暮などの季節の贈り物を利用する方法があります。

お中元やお歳暮であれば、日本の慣習として自然に贈り物を送ることができます。

感謝の気持ちをお中元やお歳暮といった形にして、お礼の言葉を添えましょう。

会社の規則で香典返しを辞退されてしまった場合には、菓子折りでお礼を伝えるのが無難です。

会社側の香典は連名で包まれることが多いため、菓子折りであれば大人数でも配ることができます。

他のお礼の方法としては、食事に招待したり会食に誘うなどもおすすめです。

食事の席であれば、個別にお礼の品やお礼を述べることも可能です。

スポンサーリンク

3万円の香典の香典返しまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで香典返しの情報や、3万円以上の高額な香典返しについてを中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 3万円以上の香典返しの相場は、半返しではなく3分の1〜4分の1
  • カタログギフトやブランドタオルは高額の香典返しに適している
  • 香典返しを辞退されても、お礼状は送る

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/