閉じる

お葬式

葬儀にふさわしいハンカチの色は?柄やハンカチの購入場所もご紹介

更新日:2022.11.18

弔問

葬儀 喪服

記事のポイントを先取り!

  • 葬儀で持参するハンカチは白で無地のものが一般的
  • ハンカチの持ち方のマナーは男女で異なる
  • ハンカチはふくさの代わりに使える

通夜や葬儀に参列することになった場合、ハンカチを持っていくと思います。
ふとした瞬間、「喪服に合わせて黒色じゃないとダメなのか」といったように自分のハンカチがふさわしいものか不安になることもありますよね。

そこでこの記事では、葬儀でのハンカチマナーを中心に解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。

コロナウイルスが流行っている近年では、マスクを着用すると思いますが、マスクの色もハンカチ同様不安になる方もいらっしゃると思います。
以下の記事で詳しく解説しているのでこちらも合わせてご覧ください。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 通夜・葬儀のハンカチマナー
  2. 通夜・葬儀中のハンカチの持ち方
  3. 子供のハンカチの色や柄について
  4. 通夜・葬儀のハンカチはふくさ代わりになる
  5. ハンカチが急に必要になった場合の購入場所
  6. ポケットティッシュのカバーも要注意!
  7. 通夜・葬儀に必要な持ち物
  8. 男性の場合ポケットチーフは控える!
  9. 葬儀用のハンカチは法事や結婚式にも使えるの?
  10. ハンカチを入れる鞄マナーにも気をつける
  11. 通夜・葬儀のハンカチのまとめ
スポンサーリンク

通夜・葬儀のハンカチマナー

喪服は黒が一般的に使用されますが、ハンカチの際も黒いハンカチにした方が良いのでしょうか。
結論から述べますと、ハンカチで最も無難とされているのは白で柄のないハンカチです。

以下の見出しではより細かいハンカチマナーについて解説しています。
ぜひご覧ください。

ハンカチの色

ハンカチにはたくさんの色や柄があるので選ぶのに悩まれる方もいるのではないでしょうか。
避けるべきハンカチの色や柄の特徴を知っておくだけでも選択幅が狭まり、スムーズに購入することができると思います。

葬儀では白や無地のハンカチが一般的とされています。

これは参列者はもちろん、喪主も同様です。
そのため、派手な柄物やデザインが入ったお洒落なハンカチを持参するのは相応しくありません

ちなみに、葬儀で白や無地のハンカチが基本となった理由は、葬儀の際に故人が着用している白装束合わせているかと言われています。

では、白や無地のハンカチがない場合に代わりとなるものはないのでしょうか。
白や無地のハンカチがない場合は、黒のハンカチでも問題ありません。
礼服や靴、カバンも黒色であるように、黒いハンカチも葬儀に相応しい色とされています。

また白色、無地、黒色のハンカチも無い場合は紺やダークグレーなどで派手でなければ問題なく使用できます。
あらかじめ葬儀用に1枚は準備しておくといいでしょう。

基本的に避けるべきハンカチは赤、濃いピンク、黄色などの鮮やかで華やかな色のものです。

ハンカチの柄

避けるべきハンカチの柄は花柄などの派手なもの、ラメがついていたりツヤ感があったりするものです。

また、ストライプやドット柄のハンカチもシンプルで良いと思われがちですが、カジュアル感があるため、できるだけ控えるようにしましょう。

上記で説明した白や黒、派手でない色であれば、若干の刺繍や織柄、レースが施されていても問題なく使用できるため、選ぶ際には気をつけましょう。
ただ、ハンカチの色と同系色の刺繍、織柄、レースが施されていなければならないので注意しましょう。

タオル生地のハンカチはマナー違反

タオル生地のハンカチは葬儀ではマナー違反となってしまいます。

タオル生地は吸水性がよく、便利だと思われますが、カジュアルな印象があり、葬儀のようなフォーマルの場には相応しくありません。

しかし、真夏に葬式が執り行われる場合など、どうしてもタオル生地のハンカチを持参しておきたいということもあると思います。その場合は予備として、葬儀用のハンカチとは別でタオルハンカチを持っていくようにしましょう。

スポンサーリンク

通夜・葬儀中のハンカチの持ち方

葬儀の中で使用するハンカチですが、男女で異なった持ち方のマナーがあります。では男女別でハンカチの持ち方について説明していきます。

男性はポケットに

男性の方は、ズボンのポケットの中にハンカチを入れましょう。

ジャケットに胸ポケットがついている場合でも、胸ポケットに入れるのはやめましょう。おしゃれを意識していると勘違いされてしまうからです。

女性はポケットかバッグに入れる

女性の場合は喪服が和装と洋装のものがあります。

洋装の場合、ハンカチはジャケットのポケット、もしくはバックの中に入れておきましょう。

もし、ジャケットのポケットが小さめで、喪服のラインが崩れたりする場合はバックに入れるようにしましょう。和装の場合は、袂(着物の袖の下にある袋状になっている部分)に入れておきましょう。

袂には数珠も入れるので、ハンカチは数珠を入れている反対側に入れるようにします。こうすることで、ハンカチを取る際に数珠の音をたてずにすみます。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

子供のハンカチの色や柄について

葬儀に子供と一緒に参列し、ハンカチを持たせる場合は大人同様に、色や柄はなるべく黒や白色で無地のものが好まれます。

大人ほどルールが厳密に決められているわけではありませんので、多少の柄やデザインは許容されますが、極端に派手な色や柄物は避けておきましょう

また、男性同様子供はカバンを持たないことが一般的です。
ハンカチは喪服についているポケット等に入れておき、ない場合はカバンを持っている方に預けましょう。

スポンサーリンク

通夜・葬儀のハンカチはふくさ代わりになる

葬儀ではお香典を包むために袱紗(ふくさ)が必要ですよね。
実はハンカチが袱紗の代わりとして使用することができます。

ただし袱紗として代用する場合はハンカチの色に注意しましょう。

白、黒の色で無地、フリルがないものが好ましいです。包み方はひし形のように広げておき、中央に香典を表向きに置いて、右、下、上の順番にたたむようにします。

最後に左を折りたたんで左開きになれば完成です。この説明と逆の包み方にしてしまうと慶事用になってしまうので気を付けましょう。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

ハンカチが急に必要になった場合の購入場所

急な通夜や葬儀に参列するため、紹介したようなマナーに沿ったハンカチが手元にない場合があるかと思います。

身近なお店で購入できる場所というと、コンビニや100円ショップが挙げられます。
しかし、どの店舗でも販売しているわけではないので、やはり事前にマナーを守ったハンカチを一つ用意しておくのが一番良いでしょう。

袱紗を忘れてしまった際にも、これらのお店に伺ってみると解決するかもしれません。

スポンサーリンク

ポケットティッシュのカバーも要注意!

ポケットティッシュを持参する際は、ポケットティッシュのカバーの色や柄も注意しておきましょう。

ハンカチの色や柄の説明でもあったように、派手な色や柄は避けるようにするのがマナーです。

またハンカチやポケットティッシュ以外にも葬儀には持参するものがいくつかありますよね。財布や小物類など、人目がつくものは全て、白や黒色などの目立たない色や柄を取り入れるようにしましょう

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

通夜・葬儀に必要な持ち物

葬儀にはハンカチ以外にも以下のような必要な持ち物があります。

  • 香典
  • 袱紗
  • 数珠
  • 財布

葬儀に参列する際は荷物は最小限にするのがマナーです。

必要最低限のものだけ持っていくようにし、荷物を小さくしましょう。また、普段長財布を使用している方は、小さめの財布にかえて必要な分だけ入れるようにするとコンパクトになるのでおすすめです。

スポンサーリンク

男性の場合ポケットチーフは控える!

ポケットチーフは、胸ポケットに入れるハンカチです。

海外ではフォーマルな席で身につけるのが一般的ですが、日本ではお祝いの席で身につけるのが一般的です。

そのため日本の葬儀の場ではポケットチーフを控えるのが無難です。

世界では当たり前だからと、日本の葬儀の場で身につけると白い目で見られてしまいます。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

葬儀用のハンカチは法事や結婚式にも使えるの?

冠婚葬祭用の白色のハンカチを1枚持っておけば、葬儀、結婚式どちらでも使用できます。

もし冠婚葬祭用の白色のハンカチを持っていなければ、どのようなハンカチならマナー違反にならないのでしょうか。

それぞれ説明します。

法事

葬儀用のハンカチは白色が正式なマナーです。

白色以外に黒、地味なグレー、淡い紫など、喪服や袱紗(ふくさ)に使われている色であればマナー違反になりません。

また控えめなレースであれば問題ありません。

赤、ピンク、青など原色や派手な色、派手な刺繍をあしらったハンカチは、マナー違反となるので注意が必要です。

結婚式

結婚式に持っていくハンカチは何でもいいと思われがちですが、マナーがあるので注意しましょう。

結婚式でも葬儀と同じく白色が基本となります。

白色がない場合は、薄めの色や淡い色が無難です。

結婚式だからと派手な原色は避けるようにしましょう。

また、葬儀を連想させる黒色もNGとされています。

スポンサーリンク

ハンカチを入れる鞄マナーにも気をつける

男性の場合、手ぶらが基本です。
ズボンのポケットにハンカチを入れましょう。

女性の場合は、荷物が少し多いので小さな鞄を持つことが多いです。

鞄を選ぶ際の注意点は以下のとおりです。

  • つやのない黒
  • 素材は布製品
  • 金具はあまり使っていない地味なデザイン

派手な鞄は結婚式など祝い事を連想させるので避けましょう。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

通夜・葬儀のハンカチのまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

いかがでしたでしょうか。

ここまで葬儀のハンカチに関する情報やマナーや注意点等を中心にお伝えしてきました。

ポイントをおさらいすると、以下の通りです。

  • 葬儀で持参するハンカチは白や黒、無地であるものが一般的
  • ハンカチの素材は綿、麻、ポリエステルが良い
  • 男性はズボンのポケットの中に、女性は喪服のポケット、和装の場合はに入れる
  • ハンカチはふくさの代わりに使える

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(かまた)

鎌田 真紀子(かまた まきこ)

国家資格 キャリアコンサルタント ・CSスペシャリスト(協会認定)

経歴

終活関連の業界経歴12年以上。20年以上の大手生命保険会社のコンタクトセンターのマネジメントにおいて、コンタクトセンターに寄せられるお客様の声に寄り添い、様々なサポートを行う。自身の喪主経験、お墓探しの体験をはじめ、終活のこと全般に知見を持ち、お客様のお困りごとの解決をサポートするなど、活躍の場を広げる。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/