閉じる

法事法要

友人や友人に関係する人の香典の相場は?香典を包む際のマナーも解説

更新日:2022.11.15

香典

御仏前

記事のポイントを先取り!

  • 友人の香典相場は3000円〜1万円
  • 出席できない場合は郵送する
  • 香典を持参してよいか確認する

友人や友人に関係する人が亡くなって、葬儀に参列するときには香典が必要となります。
香典の相場がわからなくて、いくら包もうか迷っていませんか?
また、参列できない場合の対応はご存じでしょうか?

この記事を読むことで、友人や友人に関係する人への香典やその相場金額についての疑問が解決できるでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 友人や友人関係の香典の相場
  2. 子供の友人が亡くなった場合の香典は?
  3. 葬儀に出席できない場合の香典は?
  4. 香典に関するマナー
  5. まずは参列について確認を
  6. 友人・友人に関係する人の香典の相場のまとめ
スポンサーリンク

友人や友人関係の香典の相場

同僚や上司など会社のなかの関係や、友人との関係性によって香典の相場は異なります。
それぞれの関係性、年代別の相場をご紹介します。
ぜひ参考にして、香典相場を把握していただけたらと思います。

故人が友人の場合

  • 20代:5000円
  • 30代、40代:5000円~1万円
  • 50代以上:1万円以上

故人が友人の親の場合

  • 20代:3000円
  • 30代:3000円~1万円
  • 40代以上:1万円

故人が友人の妻や夫の場合

  • 20代、30代:3000~5000円
  • 40代以上:5000〜1万円

故人が友人の兄弟の場合

  • 20代:3000円
  • 30代以上:3000~1万円

故人が友人の子供の場合

  • 20代:3000円
  • 30代以上:3000~1万円
スポンサーリンク

子供の友人が亡くなった場合の香典は?

自分の子供の友人が亡くなった場合、香典はいくら包むべきなのでしょうか。
結論から述べますと、3000〜5000円が一般的に包まれている金額です。

3000円を包むか5000円包むか悩ましい方もいらっしゃると思います。
考える指標としては、子供がいかに仲良くしていたかや、ご自身の気持ちです。

ですがあまり多く包みすぎても相手に気を使わせてしまう恐れがあるため、控えましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

葬儀に出席できない場合の香典は?

葬儀に出席できない場合の対応を解説します。
出席できないような場合によく使われる方法は主に3つあります。

香典を郵送する

葬儀に参列できない場合、香典を郵送するのがよいとされています。
お札を香典袋に入れ、故人へのお悔みと参列できなかったお詫びの手紙を添えます。

また、香典袋にご自身の住所と名前を書いておきましょう。
必ず「現金書留」で郵便局から郵送してください。

代理人を立てる

代理人に香典袋を預けることもマナー違反ではありません。
ただし、ご自身より目上の人に預けることは失礼にあたるので避けましょう。
家族や友人など信頼できる人に預けましょう。

葬儀後の慰問

慰問するときには葬儀後、四十九日までの間が一般的です。
ご家族に事前に連絡を入れておきましょう。

香典を渡していない場合には、慰問したときに渡すのが良いとされています。
略式喪服を着ていくと安心です。

スポンサーリンク

香典に関するマナー

香典袋の記載方法やお札について解説します。

お札の枚数

必ず1、3、5、10枚のどれかになるように包みます。
4、9といった数字は失礼にあたりますので注意しましょう。

香典の表書きの書き方

薄墨または筆ペンで書きます。
書き方が宗教によって異なりますので以下に紹介します。

宗教表書き
仏教御霊前、御仏前、香典料、御香典
浄土真宗御仏前
神道御榊料、御玉串料、神饌料
キリスト教カトリック:御花料、御ミサ料
プロテスタント:御花料、献花料、忌慰料
宗教がわからない御香典

四十九日よりも前に香典を出す場合は表書きは御霊前、四十九日よりも後の場合は御仏前と書きます。
例外的に、浄土真宗ではどのタイミングでも御仏前を使うので、間違えないようにしましょう。

中袋の書き方

中袋の表面に金額裏面に住所と氏名を記入します。
金額は旧漢字で書きましょう。
3000円包む場合ですと「金参仟圓」、1万円の場合は「金壱萬圓」のように書きます。

連名の場合は、中袋にそれぞれの名前と住所を書いた別紙を入れます。
住所は香典返しのときに故人の親族が確認するため、部屋番号や郵便番号までしっかり書いておきましょう。

お札の向き

香典袋にお札を入れる際には、香典袋から出したときに最初に肖像画が見えないように入れます。
また、お札の向きは全て揃えて入れましょう。

新札ではなく古札を使う

香典に新札を使うと、元々用意されていたようで失礼な印象を与えてしまうので、古札を使いましょう。
古札のなかでも汚れやしわがあまりついていない、比較的きれいなものを使うとよいでしょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

まずは参列について確認を

近年、家族葬といって、一般葬よりも人数規模が小さい葬儀が増えてきているので、葬儀に参列してもよいのか事前に故人の家族に連絡をとりましょう。

香典を受け取らない理由は様々です。香典を包まないことが相手への配慮につながる時もあります。
香典不要の連絡があった場合には、香典を渡さないようにしましょう。

どうしても何かを渡すことで弔意を表したい場合は、供花や供物を送ると良いでしょう。

スポンサーリンク

友人・友人に関係する人の香典の相場のまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

今回は友人や友人に関係する人への香典の相場やマナー、葬儀に参列できない場合の対応を解説しました。

  • 友人や友人に関係する人への香典の相場は3000~1万円で、関係性や年代で変わる
  • 葬儀に出席できない場合は、香典を郵送または代理人に渡してもらう
  • 香典袋の表書きは宗教によって異なり、中袋には住所と名前、金額を書く
  • 近年は家族葬が増えているので、必ず事前に参列してよいか確認をする

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

お墓選びはみんなが選んだ終活

みんなが選んだ終活ではお墓選びのご相談に対応しております。
お客様のご希望予算と地域に応じた霊園をご提示することも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

相談無料 - 専門相談員が丁寧に対応します
0120-33-3737
24時間365日無料相談
telIcon

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(からさわ)

唐沢 淳(からさわ じゅん)

経歴

業界経歴10年以上。大手プロバイダーで終活事業に携わる。葬儀の現場でお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから大人数の葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとにも数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、ユーザー目線でのサービス構築を目指す。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/