閉じる

法事法要

快気祝いの相場はいくら?快気祝いの選び方や贈り方も紹介

更新日:2022.05.29

香典

記事のポイントを先取り!

  • 快気祝いの相場は、頂いたお見舞いの3分の1から半額
  • 快気祝いで贈る品物は「後に残らない消え物」を選ぶ
  • 快気祝いは「退院後1週間から10日」を目安に贈る

快気祝いの相場についてご存じでしょうか。
快気祝いに適した品物や贈り方について知っておきましょう。

そこでこの記事では、快気祝いの相場について解説します。

快気祝いを贈るタイミングや連名でお見舞いをいただいた場合も覚えておきましょう

後半では、亡くなった場合やお見舞いをもらっていない場合についても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 快気祝いとは
  2. 快気祝いの相場
  3. 快気祝いには何を贈る?
  4. 快気祝いにだめなもの
  5. 快気祝いを贈るタイミング
  6. 快気祝いの贈り方
  7. 連名に対する快気祝いの贈り方
  8. 亡くなった場合の贈り方
  9. お見舞いを貰っていない場合はどうする?
  10. 快気祝いの相場まとめ
スポンサーリンク

快気祝いとは

快気祝いとは、自分が病気やケガをして入院したときなどに、お世話になった人やお見舞いに来て心遣いしてくれた人に対して贈るもののことを言います。

ここでは、快気祝いを贈る目的と、「快気内祝い」と「退院祝い」との違いについて解説します。

快気祝いの目的

快気祝いには「病気やケガが治り退院した報告と感謝を伝える」という目的があります。

療養中にお世話になった人やお見舞いに来てくれた人に「お礼をお返しする」というのが一般的でしょう。
快気祝いを贈ることで、退院して快復したことの報告と「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えます

また、療養中に仕事を休んで職場に迷惑をかけてしまった場合も、心配をかけたことへの謝罪とお礼を兼ねて、上司や同僚に対して快気祝いを贈ることもあります。

快気内祝いとの違い

「快気祝い」も「快気内祝い」も、どちらもお世話になった人やお見舞いに来てくれた人に対して贈るものです。

内祝いは、本来「身内のお祝い」という意味で、身内であった喜びやお祝いを親戚やご近所さんなどのお世話になった人へ、喜びをお裾分けする意味合いがあります。

ですから「快気内祝い」は「快気祝い」より内々で行うもの、という考え方をするのが分かりでしょう。

また、病気やけがが完治した場合は「全快祝い」や「快気祝い」を退院したものの完治していない場合は「快気内祝い」と使い分けるケースもあります。

退院祝いとの違い

「快気祝い」は病気やけがで療養していた側が、お世話になった人やお見舞いに来てくれた人に対して、そのお礼として贈るもののことです。

それに対して「退院祝い」は、退院した人へ贈るもののことを言い、「退院おめでとう」という想いを込めて、病院を退院したことへのお祝いとして贈ります。

似た言葉ですが、誰がどんな想いを込めて贈るものなのかを考えた時に、「贈る側」と「贈られる側」の立場が逆になるので使うときは注意しましょう。

スポンサーリンク

快気祝いの相場

病気やケガで入院したときにお見舞いを貰ったら、そのお礼として快気祝いを贈るのが一般的ですが、どの程度の相場で快気祝いを贈ればいいのか悩む方も多いでしょう。

快気祝いの相場は、お見舞いでいただいた「2分の1から3分の1程度」で用意するのが良いと言われています。

本来、快気祝いとはお世話になったりお見舞いをくれた人へのお礼や感謝を伝えるものです。
お見舞いでいただいた金額以上のものを贈ってしまうと、相手に逆に気を使わせて気持ちを無駄にしてしまう可能性もあります。

「お世話になった分、しっかりお礼したい」と考える人も多いようですが、頂いた金額よりも高価なものでお返しすることは避けましょう。

快気祝いの品を贈ることももちろん大切ですが、それ以上に心と言葉で相手に対しての感謝を伝えられることが重要だと言えます。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

快気祝いには何を贈る?

快気祝いを贈る際、どんなアイテムを選べばいいのか悩む方も多いでしょう。
ここではアイテム選びのポイントやおすすめの品を紹介していきます。

快気祝いの選び方

快気祝いで贈るアイテム選びで最も重要なことは、「後に残らない消え物」を選ぶことです。

理由として「病気やけがが後に残らないように…」という想いを込められています。
快気祝いで選ばれるアイテムとしては、お菓子や飲み物、タオルなどの消耗品などが定番ですが、贈る相手の好みや、快気祝いの相場などを考慮して商品を選びましょう。

おすすめの品

ここでは、快気祝いで贈る際のおすすめの品を具体的に紹介していきます。

焼き菓子

焼き菓子やお菓子の詰め合わせセットは快気祝いの品として人気が高く定番です。

価格帯もさまざまで種類も豊富にあるため、お見舞いで頂いた金額に見合った品物が見つかりやすいでしょう。
お菓子ということで相手も気軽に受け取りやすく、喜んで貰える可能性が高いと言えます。

また職場などで大人数に配る場合は、個包装になっているお菓子ギフトがおすすめです。

飲み物

飲み物も焼き菓子と同様に、詰め合わせセットになっているものがおすすめです。

甘いものが苦手でお菓子が食べられないという方には、コーヒーやジュースの詰め合わせなども人気があります。
また普段はあまり買わないような「ちょっと高級なジュース」などは嬉しいと感じてもらえることが多いようです。

洗剤類

「病を水に流す」という意味を込めて、洗剤類や入浴剤を贈るのも人気があります。

普段から毎日の生活で使用する頻度が高い洗剤類は、主婦層やご家庭のある方に、入浴剤セットなどは女性へ贈るアイテムとして選ばれるようです。

タオル

タオルなどの消耗品類は、年齢や性別を問わず誰でも使います。

タオルの中でも特に人気を集めているのが「今治タオル」で、「今治(いまなおる)」と読めることから、病気やケガが治ったという縁起物として贈られることが多いようです。

お花

お花も「後に残らない消え物」として選ばれることがあります。

お花は冠婚葬祭のどの場面でも使用されるアイテムでフラワーアレンジメントにすれば、職場のオフィスやご家庭のリビングなどに飾れるのでおすすめです。

迷ったらカタログもおすすめ

どうしても「何を贈ればいいのか分からない…」と迷ってしまう方には、相手が好きなものを選んで注文できるカタログギフトを贈るのも良いでしょう。

快気祝いでカタログギフトを贈っても良いのだろうかと疑問に思う方も多いかもしれませんが、昨今では、さまざまなお祝いのシーンでカタログギフトを贈るケースが増えています。

カタログギフトを手掛けている企業も増えており、カタログの種類や価格帯はたくさんあります。
カタログギフトの相場価格は安価な物であれば1,000円くらいから、高価なものであれば10万円ほどと幅がある為、お見舞いで頂いた金額と相場を考慮して選べるでしょう。

また、カタログギフトを贈る際は、お見舞いただいた感謝の気持ちと、退院して快復したことの報告のために、メッセージカードを添えましょう。

スポンサーリンク

快気祝いにだめなもの

快気祝いにどんなものを贈ればいいか迷ってしまったとき、相手の好みに合わなかったらどうしようと不安になりついつい選んでしまいがちなのが商品券などの金券類です。

しかし、快気祝いに現金や商品券などの金券類を贈るのは一般的にはNGとされています。
ここでは快気祝いに贈ってはいけないものを具体的に解説します。

現金・金券

快気祝いで現金や商品券・ギフトカードを贈るのは基本的にマナー違反です。

現金や商品券を貰っても気にしない方がいる一方で、「金額が分かるものは相手に失礼にあたる」と考えている人もいらっしゃいます。

特に目上の人に対して快気祝いを贈る際は注意し、なるべく品物で贈るようにしましょう。
どうしても何を贈ればいいか分からないという方は、相手が好きなものを選んで注文できるカタログギフトを贈るのがおすすめです。

寝具類

現金や金券の他に、シーツやパジャマ、毛布、枕などの寝具類も快気祝いにふさわしくないとされています。
寝具類は、病院のベッドや入院を連想させたり、病気やけがが残り寝込むことをイメージさせるため、縁起が悪いと感じる方が多いからです。

また、病気やけがが根付く(寝付く)ことを連想させる鉢植えや、ネガティブな言葉を連想させる花も控えましょう。
香典返しなどで参列者に贈られるお茶や線香なども、葬儀に関連のある品物なので快気祝いで贈るのは控えましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

快気祝いを贈るタイミング

快気祝いを贈るとき、いつごろ贈ればいいのでしょうか。
また、職場復帰した際にどのタイミングで渡せばいいのか迷う方も多いでしょう。

一般的に快気祝いを贈るのは、「退院から1週間から10日」が目安とされています。
お見舞いを貰ったからといって快気祝いを急いで返そうと焦る必要はありません。

退院して、自分の心と体が落ち着いたタイミングで快気祝いを用意するのが良いでしょう。

退院後に職場復帰して同僚や上司に快気祝いを渡す場合は、職場復帰した当日、もしくは1週間以内に渡すようにしましょう。

スポンサーリンク

快気祝いの贈り方

快気祝いを贈る際は品物に「のし」や「水引」を付けて贈るのが一般的です。

のしの色や水引の本数にはいろいろな種類があります。

快気祝いの場合は、病気やけがが「二度と同じことが起きないように」という意味を込めて、ほどけて結び直すことがない「結び切り」という紅白の水引を使うのがマナーです。

のしの表書きは、上の部分に「快気祝」「快気内祝」と記載し、下の部分に「自分の氏名」を書き入れます。
会社名や肩書を添える場合は、名前の右上に小さく記載しましょう。

快気祝いを相手に会って直接渡せる場合は、「お見舞いをしていただきありがとうございます」の感謝の言葉とともにお渡ししましょう。

贈る相手が遠方で直接渡せない場合は、郵送で贈っても失礼にはあたりません。

しかし、その際は快気祝いだと分かるように感謝の気持ちを伝えるメッセージカードやお手紙を一緒に添えて贈ることを忘れないようにしましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

連名に対する快気祝いの贈り方

連名でお見舞いをいただいた際は、「個別に贈る」パターンと「まとめて1つの品で贈る」パターンの2通りがあります。

個別で一人一人に品物を用意すると快気祝いの相場をオーバーしてしまう場合は、小分けにして配れるお菓子の詰め合わせセットなどを贈るのがおすすめです。

また頂いた金額が予想以上に高かった場合、お返しする相場金額の2分の1から3分の1程度の品物でも高価になってしまうこともあります。

その際は、「お菓子の詰め合わせセット + カタログギフト」というように、お渡しする品を2つに組み合わせて贈る方法でも良いでしょう。

スポンサーリンク

亡くなった場合の贈り方

とても残念なことですが、病気やケガで入院中にお見舞いをいただいたものの、退院できずに闘病中に亡くなるケースもあります。

この場合は、故人に代わり身内の親族がお見舞いをいただいた方に対し、お見舞いのお礼と香典を含めて「香典返し」でお返しするのが一般的です。

生前にお見舞と香典もいただいた場合は、「香典返しとお見舞御礼の品物を2つ用意する」方法と、「お見舞御礼と香典を含めて1つの品で贈る」方法があります。

香典返しとお見舞御礼の品物を2つ用意する

1つ目の「香典返しとお見舞御礼の品物を2つ用意する」方法では、49日の忌明け後に2つの品物を用意して同時に贈ることが主流となっています。

品物を贈る際は意味合いを分けて、「志」「御見舞御礼」とそれぞれの品物にのし紙を付けて、弔事包装にして贈りましょう。

お見舞御礼と香典を含めて1つの品で贈る

2つ目の「お見舞御礼と香典を含めて1つの品で贈る」方法では、香典にお見舞のお返しを加味して香典返しを用意します。

相場は、お見舞いと香典で頂いた額の3分の1から2分の1程の品物を用意するのが良いでしょう。
例えばお見舞いで1万円、香典で1万円を頂いた場合は、合計2万円の半額の1万円分程度の香典返しとなります。

贈る品物については快気祝いの時と同様に「後に残らない消え物」を選ぶことが大切です。

肉や魚などの生ものは避ける」「お酒などの嗜好品は避ける」「現金・商品券などの金券は避ける」といった最低限のマナーも一緒に覚えておきましょう。

また、品物と併せて礼状を送ることも忘れないようにしましょう。
礼状は「忌明け挨拶状」と「御見舞礼状」の2種類それぞれで用意した方がより丁寧なのでおすすめです。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

お見舞いを貰っていない場合はどうする?

快気祝いとはそもそも、お見舞いをくれた方への感謝の気持ちを伝えるためのお礼として贈るものであり、「お見舞いを貰っていない」場合は快気祝いを贈る必要はありません

しかし、自分が病気やケガで入院したことにより職場に迷惑をかけてしまったり、心配をかけてしまった人がいて、何かお礼をしたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。

その際は、快気祝いを贈ることもありますが、別にお礼として贈ることをおすすめします
お礼として贈る品物を選ぶ場合は、以下の点に注意しましょう。

高価なものはなるべく避ける

お礼の品を贈りたいとは思っていても、そもそもお見舞いを貰っていないので、何を贈ればいいか・どれくらいの金額の品物を選べば良いのか分からない方も多いと思います。

基本的に職場などの大人数に配る場合は、焼き菓子やお菓子の詰め合わせセット・ジュース類など分けて配りやすく、値段も比較的安価なものを選ぶと良いでしょう。

お礼に高価なものを送ると、貰う側も「こっちはお見舞いをしていないのに…」と遠慮されたり、逆に気を使わせることもあるので注意が必要です。

寝具や櫛、刃物など悪いことを連想させる品物は避ける

シーツやパジャマ、毛布、枕などの寝具は、病院や入院を連想させるため、お礼の品として贈るのはふさわしくありません。

また「」や「を連想させる櫛、「切れる」「攻撃」を連想させる刃物なども縁起が悪いとされているためお礼の品としては向いていないので避けるようにしましょう。

お見舞いを貰っていない人へのお礼の品は、相手に気を使わせず快く受け取ってもらえる品物を選ぶことが大切です。

また、お礼の品を渡すときは、「ご心配おかけしました」「元気になりました」というような感謝の言葉と共にお渡しできると良いでしょう。

スポンサーリンク

快気祝いの相場まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで、快気祝いの相場や、選び方・贈り方などを解説してきました。
まとめると以下の通りです。

  • 快気祝いは「退院して快復したことの報告と感謝を伝える」という目的がある
  • 快気祝いの相場は、お見舞いの「2分の1から3分の1程度」
  • 快気祝いの品物は「後に残らない消え物」を選ぶ
  • 快気祝いは「退院後1週間から10日」を目安に贈る

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/