閉じる

お葬式

葬儀の手伝いをしてくれた方へのお礼は?渡し方やお礼の例文も解説

更新日:2022.11.20

喪主

葬儀 お辞儀

記事のポイントを先取り!

  • 葬儀のお手伝いをしてくれた方には心付けを渡す
  • お礼の品にはのしをつける
  • お礼状やメールで感謝を伝える

葬儀を行うに際に、親しい人や近所の人に葬儀のお手伝いをしてくれたお礼についてどうすればいいか迷っている方が少なくないと思います。

親しい人なので、お礼もしっかりとして、今後も良好な関係を築きたいと思います。

そこで、この記事では葬儀でお手伝いしてくれた方のお礼について解説します。
お礼の言葉の文例も載せていますので、ぜひ最後まで、ご覧ください。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 葬儀の手伝いですること
  2. 葬儀の手伝いのお礼を渡すタイミング
  3. 葬儀の手伝いのお礼の相場
  4. お礼を贈るときのマナー
  5. お礼状に書く内容
  6. お礼の言葉の文例
  7. 葬儀の手伝いのお礼をもらい過ぎた場合
  8. 葬儀の手伝いのお礼まとめ
スポンサーリンク

葬儀の手伝いですること

葬儀に出席するといろいろな役回りがあることに気がつきます。

  • 世話役:葬儀全体を運営して指揮を取る
    (この仕事は葬儀社が行ってくれる場合もあります)
  • 受付係:参列された方の記帳や香典の預かりをする
  • 案内係:駅から式場の道案内や、葬儀前後に参列客を誘導する
    (この仕事は葬儀社が行ってくれる場合もあります)
  • 台所係:家で葬儀を行う場合、食事やお供え物を準備する
  • 会計係:集まった香典の計算から帳簿付けを行う

このように、葬儀では多くの手伝いが必要です

手伝いを頼む人には親族、近所の方、故人や遺族の会社関係の方などが居ます。
家族葬でもない限り、葬儀を手伝いなしで進行することはできません。

手伝いをしてくれた人には、マナーとして心づけを渡します。
一般的には現金を手渡しします。

最近では葬儀の手伝いのお礼に、現金ではなくお礼の品を渡すケースも増えてきました。
親しさなどから現金にするかお礼の品にするか考えるといいでしょう。

スポンサーリンク

葬儀の手伝いのお礼を渡すタイミング

お布施

葬儀の手伝いに対するお礼は、いつどのようなタイミングで渡すべきなのでしょうか。

葬儀の開始前

手伝いの方にお礼を渡すタイミングとしては、葬儀開始前がひとつの機会です。
役割によって多少異なりますが、葬儀前は準備が忙しいです。

お礼を用意して渡す役割の喪主も、葬儀が始まると忙しくなります。
葬儀の開始直前であれば、あらかた準備が整っていることも多いです。

もし可能であれば、葬儀の受付前に一同を集めてお礼を渡します。
こうすればお礼を一度に渡すことができるため効率的です。

葬儀の直後

葬儀の直後はお礼を渡しやすいです。
しかし、葬儀の直後は非常に慌ただしいので葬儀社のスタッフの方々の協力を得ましょう。

あらかじめ葬儀社のスタッフの方々にその旨を相談しておきます。
喪主としても無事に葬儀を終えたことで気持ちに余裕があり、落ち着いてお礼をすることできるでしょう。

葬儀の翌日・翌々日まで

葬儀開始前や葬儀直後にお礼を渡せなくても、翌日・翌々日までに渡せれば問題ありません。
ただしお礼を渡すのが遅くなるのはマナー違反となります。

遅くても翌々日までにお礼を渡す必要があります。
渡しにいく際には華美な服装にならないように気をつけてください。

お礼を後日渡す場合でも、葬儀当日は手伝いの方に口頭でお礼を述べることも大切です。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

葬儀の手伝いのお礼の相場

費用

現金を用意する場合は、いくら包めばよいのでしょうか。
葬儀の手伝いのお礼の明確な金額の決まりは存在しません。

また地方の風習や慣習の差も存在するようで、地域ごとの金額差もあります。
一般的な相場としては2000〜1万円程度と言われています。

気になる場合は、地域の葬儀社のスタッフやお寺、葬儀を経験した人に聞くといいでしょう。

返礼品の相場

お礼にはお礼として現金ではなく感謝の品を渡すこともあります。
手伝いを依頼した相手との関係性や、手伝いの内容によって渡す品物の相場が変わります。

一般的な返礼品の金額相場

  • 世話役代表:1万〜2万円
  • 会社関係の方:5000〜1万円
  • 近所の方:3000〜5000円

といわれています。

お礼にオススメの品物

葬儀の手伝いのお礼に品物を用意する場合、どのような品物を選べばよいのでしょうか。
喜ばれるものとしては、普段使いに役に立つタオルが代表的です。

また菓子折りであればお礼の品としての格もあります。
日持ちするものを選ぶようにしましょう。

最近では「商品券」や「カタログギフト」も人気です。
受け取った人が欲しいものを選べるため、喜ばれる可能性が高いです。

スポンサーリンク

お礼を贈るときのマナー

葬儀 数珠

葬儀を手伝ってくれた方へお礼を送る際にはマナーがあります。

地域の習慣やマナーを事前に確認する

お礼の金額の相場など、地域によって習慣が異なることも多いです。
葬儀の前に葬儀社やお寺、周囲の人にどのような慣習があるのかを確認するようにしましょう。

自治会など、地域の習慣に詳しい人に尋ねるのもいい方法です。

熨斗(のし)や表書きをつける

熨斗とは、お礼の品などの贈答品につける飾りのことです。
熨斗紙には水引といわれる飾りを付けます。

葬儀の手伝いのお礼の場合は、水引は必ず「結び切り」を選びます。
結び切りは「一度限り」「何度も起こってほしくない」できごとで使われるためです。

表書きを自分で書く場合は毛筆筆ペンで書きます。
書く位置は結び切りの水引の上、結び目のデザインにかからない位置に書きます。

水引の下には葬儀を行った家の苗字を書きます。
表書きには御礼・寸志・志・心付けのいずれかを書きます。

「寸志」は目上の方には使用しませんので注意が必要です。
葬儀の手伝いのお礼の品であれば「御礼」と書くのが無難です。

表書きは熨斗にすでに印刷されているものもあります。

お礼の手紙やメールで感謝の気持ちを伝える

葬儀後に手紙やメールで感謝の気持ちを伝えることも大事です。
お礼状や手紙、メールであれば落ち着いて文章を書くことができます。

手伝ってくれた方全員にもれなく感謝の言葉を伝えられます。

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

お礼状に書く内容

お礼状に書く内容は以下の通りです。

  • 故人の名前
  • 手伝っていただいた内容に対する感謝の言葉
  • 差出人の名前

忌み言葉を使わない、句読点は打たないなどの注意点もあります。

注意して書くようにしましょう。

スポンサーリンク

お礼の言葉の文例

手紙

世話役代表の方に送る場合

「世話役代表の方へ」
謹啓
先般 故OOの葬儀において世話役代表としてのご助力いただきましたこと 
親族一同心より感謝申し上げます
OO様のお力添えにより葬儀を滞りなく済ませることができました
我々は尊い身内を失いましたが OO様の暖かい励ましを胸に これからも精進して参ります
敬白
住所
遺族代表OOO

会計係の方に送る場合

「会社関係 会計係の方へ」
謹啓
先日の 亡き父OOの葬儀において 葬儀の会計を引き受けてくださり 
遺族を代表して御礼申し上げます
不慣れな葬儀のなか 無事に告別式をあげられたこと OO様のご協力あってものもでございます 
本来であれば直接出向いて御礼申し上げるところではございますが 略儀にて失礼いたします

敬白

OO家 代表 OOO

みんなが選んだお葬式の電話相談

みんなが選んだお葬式では葬儀社、葬儀場選びのご相談に対応しております 他にも、葬儀を行う上での費用、お布施にかかる費用など葬儀にかかわること全般に対応しております。 なにかご不明な点がございましたら以下のボタンから遠慮なくお申し付けください。
funeral_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
24時間365日すぐに
手配いたします

ご危篤・ご逝去で
お急ぎの方はこちら

1000社以上の葬儀社・葬儀場の中から
厳選して無料でご案内いたします
詳しくはこちら

葬儀の手伝いのお礼をもらい過ぎた場合

自分が葬儀の手伝いをすることもあると思います。
相場よりも多いお礼をいただいた場合、心苦しく思うこともあるかもしれません。

相手の方も感謝の気持ちからお礼をしてくれているはずです。
気持ちよく受け取って問題ありません

スポンサーリンク

葬儀の手伝いのお礼まとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで葬儀での手伝いについての情報や、手伝っていただいた方へのお礼についてなどを中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントのおさらいは以下の通りです。

  • 手伝いには世話役、案内係、受付係、台所係、会計係など多くの種類がある
  • お礼を渡すタイミングは葬儀開始前後、葬儀の翌日・翌々日
  • お礼の相場は2000〜1万円程度
  • お礼にはタオルや菓子折り、商品券などがある

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

お葬式の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/