閉じる

法事法要

香典返しの辞退の仕方とは?お返し不要と言われた時の対応ついても説明

更新日:2022.09.18

香典

記事のポイントを先取り!

  • 香典袋に香典返しの辞退の旨を書く
  • 香典返しの辞退は違反ではない
  • 辞退をされても遺族側は後日お礼状を書く

香典返しとは、四十九日法要が終わった後に、法要が無事終わったという報告を兼ねて、葬儀の参列者にいただいた香典のお返しとして渡す品のことです。

中には、遺族側に負担をかけないために香典返しを辞退する方もいますが、「香典返しの辞退はマナー違反になるのでは?」、「香典返しを辞退したいけど、どうやって辞退したらいいのだろう」といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、香典返しの辞退の仕方やされた際の対応・マナーを中心に解説しています。
香典返しを辞退する際の文例も載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。


都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 香典返しとは
  2. 香典返しを辞退する理由
  3. 香典返しを辞退する方法
  4. 香典返しを辞退するときの文例・書き方
  5. 当日返しの辞退
  6. 香典返しを辞退する際は理由を明確に
  7. 香典返しを辞退されたら
  8. 香典返しを辞退された方へのお礼状の文例
  9. 香典を受け取らない葬儀も多い
  10. よくあるご質問
  11. 香典返しの辞退についてのまとめ
スポンサーリンク

香典返しとは

そもそも香典返しとはどういったものなのでしょうか。

香典返しとは、香典をいただいた場合、そのお礼の品として贈られる品物のことです。
香典には、故人への供養の気持ちや、遺族を励ます気持ちが込められています。

贈っていただいた方へのお礼の意味で、香典返しが贈られるのです。
あるいは、お通夜や告別式ではあわただしくて、ろくに挨拶ができないことへのお詫びの意味もあります。

四十九日が過ぎて、時間的にも精神的にも落ち着いた頃に、改めて参列いただいたことへの感謝の気持ちを伝えるというわけです。

スポンサーリンク

香典返しを辞退する理由

香典返しを辞退するのには理由があります。
いったいどのような理由があるのでしょうか。

遺族への負担に配慮

香典を受け取ったらその半分の金額の商品を香典返しとして贈る半返しをするのが一般的です。
そのため、かえって金銭的な負担や手間を遺族にかけてしまうこともあります。

香典には、葬儀の費用の一部として欲しい、あるいは今後の生活のために使って欲しいなどという気持ちが込められています。
香典返しを辞退するのは遺族への思いやりの気持ちからというわけです。

香典が連名または少額

香典が、会社の社員一同、友人一同などという連名で贈られた場合、1人当たりの金額が少なくなるため、香典返しを辞退することがよくあります。

1人あたりの金額が少額なのに、1人1人にお返しをしていたら、遺族の手間は大変なものでしょう。
遺族に手間をかけたくないという気持ちから香典返しを辞退することもあります。

あるいは、初めから香典の金額を半返し相当にして、それを理由にお返しを辞退するということもあるようです。

時期的に受け取るのが望ましくない

結婚式や出産、新築など、おめでたい時期に香典返しを受け取るのはよくないという考えから、辞退する場合もあります。

この考えだと、仏教の場合は四十九日の法要が終わってから香典返しが贈られることが多いのですが、それまでお祝い事を延期しなければならなくなってしまいます。

その他にも、受け取る時間がないほど忙しいという人もいるようです。

規定で香典返しを受け取れない

コンプライアンスの理由で香典返しを受け取れないという企業も増えてきました。
特に、公務員など公共関係の人は贈答品を受け取れないことが多く、香典返しも辞退することが多いようです。

最近は、民間企業でもコンプライアンスが厳しく規定されているところが増えてきています。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しを辞退する方法

香典返しを辞退する方法について解説していきます。
香典返しの辞退方法にもマナーがあるため、参考にしてください。

くれぐれも香典返しの辞退の旨をメールやSNS上で行うことがないようにしましょう。

香典袋(不祝儀袋)に一筆添える

香典を葬儀に持参する際に、事前に香典返しを辞退する旨を香典袋に記載しておきましょう。

袋の裏面に「お返しは遠慮させていたきます」など、一言添えます。
文例は次の章で紹介しているので、参照してください。

香典返しを辞退する旨を受付で伝える

香典返しを辞退する旨を葬儀当日に受付で伝えるのも一つの方法です。

基本的に、受付には親族や葬儀社の方がいるのでその場で伝えれば問題ありません。
しかし、遺族側からすると、その場でメモを取らなければならず負担となってしまうこともあります。
ですから、いずれの場合でも香典袋の裏に辞退する旨を記載しておくのがマナーであると言えます。

香典の額を少額にする

香典で包む金額を少し減らして、香典返しを辞退することもおすすめです。

香典返しでは、基本的にいただいた金額の3分の1から半額程度の品を返すのがマナーとなっていますが、相場よりも低い金額を包むことで、香典返しを辞退する旨を伝えることもできます。

ただし、それだけでは伝わらないことも多いため、他の方法と併用するのが無難です。

スポンサーリンク

香典返しを辞退するときの文例・書き方

相談 説明

一筆箋での文例


心よりお悔み申し上げます。誠に勝手ではございますが、香典のお返しなどのお心遣いは遠慮させていただきたく、お願い申し上げます。

この度はお悔み申し上げます。香典返しは辞退させていただきます。何卒ご了承のほどお願いいたします。

香典袋やのしでの文例

お返しのご配慮は遠慮させていただきます

勝手ながらお返しは遠慮させて頂きます

手紙での例文

ここでは葬儀に参列できず、香典を郵送する方の香典返しを辞退する旨の例文をご紹介します。

遠方だったり、亡くなったことを後日に知った場合など香典を郵送するケースがあり、お悔やみ状を添えることがマナーです。

遠方で香典を郵送する場合の例文

○○様の突然の訃報を受け ご家族のご心痛はいかばかりと拝察するとともに 心よりお悔やみ申し上げます
本来であればすぐに弔問にお伺いすべきところですが 遠方のためままならず申し訳ございません 
些細ながら心ばかりのものを同封いたしました
御霊前にお供えいただければと存じます
なお 勝手ながら香典返しのご配慮は不要でございます
何卒ご了承ください
まずは略儀ながらも書中をもちましてお悔やみを申し上げます

後日に知った場合の例文

○○様のご逝去されたことを聞き驚いてペンを執りました
○○様には生前大変お世話になりました思いがけないことで ただ驚くばかりです。
○○様が亡くなられたことも知らずにおり お悔やみも申し上げず大変失礼しました
心ばかりのものを同封いたしました 
霊前にお供えいただければと存じます
なお 勝手ながら香典返しのご配慮は不要でございます
何卒ご了承ください
まずは略儀ながらも書中をもちましてお悔やみを申し上げます

以上が例文です。

句読点を使わないのがマナーですので、覚えておきましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

当日返しの辞退

当日返しを辞退する場合は、どのような方法があるのでしょうか。

当日返しを辞退する時は口頭で

葬儀の当日に香典返しをすることを当日返しと言います。

香典返しにかかる手間や負担を大幅に軽減できるため、最近は当日返しが増えてきているようです。

当日返しを辞退する時は、受付で口頭により、その旨お伝えしましょう。

「申し訳ありませんが、香典返しはご辞退させていただきます」などと言い、続けて理由を簡単に述べるのがスマートです。

会葬御礼は受け取れる

香典返しの他に、葬儀の当日「会葬御礼」を受け取ります。

「会葬御礼」は、通夜や葬儀に参列いただいたことへの感謝の印として渡される品物です。

香典返しとは趣旨が異なります。

よって、コンプライアンスが厳しい企業でも、こちらは受け取っても問題ない場合が多いです。

スポンサーリンク

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しを辞退する際は理由を明確に

香典返しを辞退するときは、理由を明確に伝えた方が丁寧です。
ただ辞退する旨を伝えるだけでなく、理由を伝えた方が相手に気を遣わせることもありません。

特に、会社の規定で香典返しを受け取れないなど香典返しを辞退する理由がはっきりしている場合はその旨をしっかりと伝えるようにしましょう。

スポンサーリンク

香典返しを辞退されたら

香典返しを辞退されたときの主な対応は以下の2点です。

  • お礼状を出す
  • 別の形でお礼をする

お礼状を出す

香典返しを辞退された場合の対応の一つ目はお礼状を出すことです。
法事が終わった後に、香典をいただいた感謝の気持ちをお礼状で伝えましょう。

お礼状に含める内容は以下の通りです。

  1. 「拝啓」と挨拶文
  2. 通夜・葬儀への参列と香典に対してのお礼
  3. 忌引き明け法要を無事に終えたことの報告
  4. 手紙でのお礼になることに対してのお詫び
  5. 「敬具」と日付

お礼状を書く際のマナーは、「句読点を使わないこと」「丁寧な日本語(敬語)で書くこと」の2点です。

お礼状は基本的には奉書紙という紙に書きますが、白無地の縦書き便箋を使用しても問題ありません。
また、大勢の方に送る場合は一枚のお礼状を複数枚に印刷してもマナー違反にはなりません。

別の形でお礼をする

他の対応方法としては、お中元やお歳暮を送ったり、後日食事に誘ったりするなど別の形でお礼することもできます。

直接お礼に伺い、手土産などを持っていくのも良い方法と言えます。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しを辞退された方へのお礼状の文例

香典を辞退された方へのお礼文の例を紹介します。

謹啓(きんけい)

先般 亡(続柄) ○○(亡くなった方の名前)儀 葬儀に際しまして ご多用中にもかかわらずご会葬を贈り有難く厚く御礼申し上げます
おかげをもちましてこの度四十九日法要を滞りなく相済ませることができました
本来であれば拝眉(はいび)の上お礼申し上げるのが本意でございますが略儀ながらも書中をもちましてお悔やみを申し上げます

なお返礼不要とのお心遣いまことに有難く 心より感謝申し上げます
頂いた御厚志を弘前に報告し 故人の供養とさせていただきましたことをここにご報告申し上げます
何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます

敬具


以上が例文です。

相手の状況に合わせたお礼文を書くようにしてください。

スポンサーリンク

香典を受け取らない葬儀も多い

「新生活運動」とは、戦後の大変な時期に、冠婚葬祭の金銭的負担を軽減しようという運動です。
特に、関東では「新生活運動」の一環から、香典返しを辞退しようという地域があります。
関西でも、都市部を中心に葬儀で香典を受け取らないという取り決めをする地域が増えてきているようです。

また、家族葬など少人数で行う葬儀の場合、そもそもかかる費用が少ないことから香典を辞退するご家庭もあります。

以上のように香典を受け取らない葬儀の場合は、香典返しも用意する必要がありません
そのため、香典が受け取れない代わりに香典返しに割く負担もなくなるのです。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

よくあるご質問

香典返しに関するよくある質問とその回答をご紹介します。

どうしてもお礼がしたい時はどうすればいい?

どうしてもお礼がしたい場合は、2つの方法があります。

1つは、お礼状を送るという方法です。
香典に添えるお礼状の内容を少し書き換え、品物を添えずに送ることで感謝の気持ちを伝えることができます。

もう1つは違う形でお礼をする方法です。
香典が高額であったような場合は、たとえ香典返しを辞退されたとしても、お返しをしたくなるものです。
こちら側の感謝の気持ちが相手に伝わるような方法を考えてみましょう。
例えば、友達なら、時期を改めて食事に招待するという方法があります。
連名で香典をいただいた会社の同僚へは、お菓子など取り分けのできるものを持参するのもいいでしょう。

いずれの方法も、渡す相手の状況を考えることが大切です。
相手が個人の場合、お礼の品物を持参するのもよいし、郵送するのもよいでしょう。
一方、相手が公務員や一般企業の社員などの場合は、コンプライアンスや社内の慶弔規定で香典返しを受け取れないことがあるので、お礼状のみを送るのが無難です。

香典を郵送する場合の辞退方法は?

香典を郵送する場合で、香典返しを辞退する方法としては、お悔やみの手紙に辞退の旨を書いて同封します。

その際、薄墨ではなく黒の万年筆かボールペンを使用するようにしましょう。

後日弔問する場合の辞退方法は?

後日、弔問して香典を渡す場合は、お悔やみを伝えた後、直接口頭で「お返しのお心遣いは結構です」などと伝えるようにしましょう。

スポンサーリンク

香典返しの辞退についてのまとめ

親子

ここまで香典返しを辞退したいときの対応や、辞退する際の伝え方などを中心に書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • 香典返しとは、忌明け法要が無事終わったことを兼ねて香典のお礼をすること
  • 香典返しの辞退はマナー違反ではない
  • 香典返しを辞退する際は香典袋に辞退の旨を書く

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/