閉じる

法事法要

香典返しにカタログギフトはOK?カタログギフトのメリットや注意点を解説

更新日:2022.06.01

香典

「満中陰志」と書かれた掛け紙付きの箱と数珠

記事のポイントを先取り!

  • 香典返しにカタログギフトを贈っていい
  • 香典返しは当日返しか忌明け後2週間以内にする/li>
  • カタログギフトは弔事用がおすすめ
  • 香典返しはいただいた香典の1/3~半額

香典返しには飲食料品や日用品がよく選ばれていますが、多くの種類や価格帯があり、何を贈ればいいか迷ったことはないでしょうか?

そこで、贈る相手が自由に香典返しの品を選べるカタログギフトの人気が出てきました。
この記事では、カタログギフトのメリットや選び方について解説します。

香典返しを贈る時期や挨拶状の書き方についても触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

  1. 香典返しのお返しについて
  2. 香典返しの相場
  3. カタログギフトとは?   
  4. カタラグギフトのメリット
  5. 香典返しにカタログギフトは失礼? 
  6. 香典返しのカタログギフトの選び方は? 
  7. カタログギフトを贈る際の注意点
  8. 香典返しでは避けた方が無難な品
  9. 香典返しを送るタイミング
  10. 香典返しの挨拶状
  11. よくある質問
  12. 香典返しのカタログギフトまとめ
スポンサーリンク

香典返しのお返しについて

香典返しは、使ったり食べたりしてなくなる「消え物」を贈るのが一般的です。
不祝儀を残さないためとされています。

消え物であってもNGとされているものがあります。
こちらでは定番の香典返しを紹介します。

香典返しに関する問い合わせ

冠婚葬祭に関するお手伝いを行うギフトショップの「香典返しの品物について、どんな質問が多いと感じるか」というアンケート調査によると、香典を贈るのに適した品がどれかという質問が多いと答えた方が多いことが分かりました。

<alt="お返しの品についての質問">

香典返しにふさわしい品物

飲食料品

食料品やお茶などは香典返しの定番です。
以下が香典返しの定番の品です。

  • 緑茶
  • 紅茶
  • コーヒー
  • お菓子
  • 海苔

特にお茶は境界を区切る意味があり故人がこの世とあの世の境界を超えていけるとされています
海苔はお弁当など日常で使いことが多く、賞味期限が長いので贈り物として選ぶ方が多いです。

消耗品

石鹸や洗剤タオルも人気の香典返しです。
石鹸は不幸をきれいに洗い流す」、タオルは不幸を包み込む拭い去る」意味が込められています。

また昔の仏事では、香典返しにさらしを贈る風習があり、それが現代でタオルに変わったとも言われています。
消耗品は、お子さんがいる家庭など幅広い方が使えるので、喜んでもらえるのではないでしょうか。

カタログギフト

香典の半分相当の香典返しを選ぶのは大変です。
そこでおすすめなのがカタログギフトです。

香典の半額相当のカタログギフトを選ぶなので、贈る側の香典返しを選ぶ負担がを軽減できます。
また贈られた側も、カタログから希望の商品を選ぶことができるので喜ばれるでしょう。

特に高額の香典返しは何を贈るべきか困ると思います。
そのような場合にカタログギフトがおすすめです。

スポンサーリンク

香典返しの相場

香典返しの相場は、いただい香典の半額半返し)が一般的です。
5,000円いただいたら2,500円の香典返しを贈ります。

当日返しの場合香典の金額が分からないため一律2,000円3,000円の品物を渡します
高額な香典をいただいた場合、喪明けや法要後に不足分相当の商品を贈りましょう。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

カタログギフトとは?   

悩み

カタログギフトとは、カタログに載った様々な商品の中から欲しいものを選んで受け取ることのできるギフトです。

贈り主は、まず予算にあったカタログを選び贈ります。
贈られた方は、その中から好みの商品を選ぶことができます。

その後、選んだ商品が届けられるというサービスです。
香典返しや結婚式の引き出物によく使われています。

スポンサーリンク

カタラグギフトのメリット

相手に商品を選んでもらえる

贈る相手の好みが分からず、「何を贈ったらいいか」と悩むことが多いと思います。
カタログギフトは、相手に好きなものを選んでもらえるので送り主が香典返しを選ぶ手間が省けます

相手に喜んでもらえて、送り主の香典返しを考える手間が省けます。

金額に悩まなくて済む

香典返しは、いただいた香典の1/3から半額の商品が相場です。
しかし、人によって頂く香典の金額はさまざまです。

1万円の香典をいただいた場合は5000円程度の商品、5000円の香典をいただいたら2500円程度の商品とそれぞれの香典返しの相場に合わせる必要があります。

カタログギフトには3000円から1万円などの金額が設定されており予算の中から選ぶことができます
自分で、商品の金額を見ないで済むので、効率よく香典返しができます。

年代や家族構成の違いに柔軟に対応できる

香典返しは、飲食物消耗品などの消えものが定番です。
しかし、そうしたものだと若い方や単身者の方では持て余してしまうことも多いです。

カタログギフトには、普通の香典返しではあまり贈られることのない雑貨や、美術館の入館券など体験型ギフトを取り揃えているものもあります。

カタログギフトを選ぶ際には、そうした選択肢の豊富なものを選ぶと幅広い層に対応できるでしょう。

タブーとされているものも贈ることができる

香典返しには、肉や魚などの生ものお祝い事で贈られるお酒などがタブーとされています。
しかし、カタログギフトにはタブーとされている商品も掲載されています。

香典返しにタブーとされている品物でも、相手がカタログギフトの中から選ぶためマナー違反にはなりません
そのため、カタログギフトにはタブーとされる商品に気を遣わないで済みます。


みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しにカタログギフトは失礼? 

○と×のプラカードを持って悩む男性

香典返しにカタログギフトを贈るのは失礼なことなのでしょうか。

結論から言うと、香典返しにカタログギフトは失礼に当たりません
むしろ受け取る側・贈る側のメリットがあることから、今では定番となっています。

ただし、カタログギフトは心がこもっていない・手を抜いていると受け取られる可能性もあります。
香典返しは相手のことを考えながら、自分で贈り物を選ぶべきと考える方もいます。

特に年配の方は、その様な意見を持つ方が多いです。
そのように受け取られる可能性がある場合は、無理せずカタログギフト以外の品を贈るようにしましょう。

スポンサーリンク

香典返しのカタログギフトの選び方は? 

葬儀 お辞儀

カタログギフトにも様々な種類があります。
ここでは、香典返しにカタログギフトを選ぶときのポイントを紹介します。

表紙デザインが落ち着いたもの 

香典返しのカタログギフトには、落ち着いたデザインの表紙のものを選びましょう。
和柄の表紙のものが無難でよいでしょう。

インターネットで購入する場合は、電子カタログで確認をしてから購入します。
弔辞の贈り物なので、華やかな印象のものは避けましょう。

弔辞専用のカタログがおすすめ

弔辞専用のカタログギフトも販売されています。
失礼にならない商品ばかりが掲載されているので安心です。

香典返しの定番であるお茶お菓子タオル洗剤石鹸乾物等も用意されています。
また、表紙への配慮もされているので安心です。

家族構成に合わせたものを選ぶ

参列者の年齢層や家族構成は様々です。
老若男女すべての方に合う商品が喜ばれます。

対象となる年齢層や家族構成に偏りがないカタログギフトを選びましょう。

香典返しの金額相場に合ったもの

香典返しの相場は、香典として受け取った金額の3分の1~半額程度になります。
これは一般的に半返しといわれています。

カタログギフトも、この金額相場に合わせて贈るようにしましょう。
何種類か用意しておくと柔軟に対応できます。

高額の香典をいただくこともあります。
あまりに高額の場合は、いただいた香典の4分の1~3分の1程度の品で香典返しをしましょう。

高額の香典に半返しをするのは失礼にあたる場合もあります。
当日返しの場合は、頂いた香典金額に合わせて香典返しの品を変えることができません。

そのため、2000~3000円のカタログギフトを渡し、後日半返しの金額との差額分の香典返しを贈ります。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

カタログギフトを贈る際の注意点

やってはいけないこと

ここまで、香典返しとして使われるカタログギフトについてご紹介して参りました。
それでは、どのようなときに香典返しにカタログギフトを使ってはいけないのでしょうか

高齢者に贈る場合

先ほども触れましたが、高齢者の中にはカタログギフトに否定的な方もいます。
カタログギフトは心がこもっていない・手を抜いているなどの意見があるのです。

また、カタログギフトの注文の仕方がわからない方もいるでしょう。
そのような高齢者の方には、伝統的な香典返しをおすすめします。

ご夫婦だけや一人暮らしの高齢者の方には、少量でいろいろな種類の詰め合わせが喜ばれます。

連名での香典に送る場合

会社や職場の方から、連名で香典をいただく場合があります。
この場合はいただいた香典の金額を人数で割り、1人あたりの金額を出します。

連名の場合、一人一人が支払う金額はあまり大きくないため、カタログギフトを贈るのは難しいでしょう。
その額の3分の1〜半額を目安に品物を選びましょう。

香典をいただいた方全員に行きわたるよう、個包装のお菓子ギフトなどをお渡しする方法があります。

スポンサーリンク

香典返しでは避けた方が無難な品

肉や魚などの四つ足生くさもの

肉や魚​は​殺生を連想させるためタブーとされています。
そのため香典返しとして送るのはマナー違反となるので注意しましょう。

ただし、カタログギフトの中から選んでもらえば問題ありません。

お祝い事に使われるもの

鰹節は結婚式の引き出物の定番品です。
また、昆布はお節料理などお祝い事の料理に使われます。

両方ともお祝い事に使われることが多いため、香典返しに相応しくありません。

金額がわかるもの

商品券や金券などの金額が分かるものは避けるのが無難です。
風習を大切にする方も多いため、避けた方がいいでしょう。

消費期限が短いもの

相手の方がすぐに食べられない可能性があるので、賞味期限に注意しましょう。

夏場は水菓子が人気ですが、密閉され常温で保存ができるのも選んだり、賞味期限が短い生クリームやバターを使ったお菓子を避けるなど、相手に配慮したものを選ぶ必要があります。

持ち運びしにくいもの

当日に香典返しをする場合、持ち運びやすいものを選びましょう。
重く、かさばるものだと、参列者の負担になってしまいます。

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

香典返しを送るタイミング

水色の壁紙に半分見切れた白いアナログ時計

香典返しを送るタイミングには、当日返しと忌明返しがあります。
弔事が無事に終わったことの報告や、感謝の気持ちを込めて香典返しという形でお礼をします。

即日返し

香典をいただいた当日に香典返しをすることを即日返しといいます。
即日返しは、葬儀当日に参列者全員に同じものをお渡しします。

高額の香典をいただいた場合は、後日改めて香典返しを贈ります。

忌明返し

香典返しを忌明後に送ることを忌明返しといいます。
一般的には、四十九日の法要を終えてから2週間以内に贈ります。

忌明返しをする予定ならば、葬儀当日は会葬品のみを渡し、後日改めて香典返しをします。

スポンサーリンク

香典返しの挨拶状

紙に万年筆で書いている手元

本来は先方に直接、香典返しを渡してお礼を伝えるのがマナーです。
ですが最近では忌明け返しでは郵送をするのが主流となっています。

香典返しを郵送する場合、直接挨拶できない代わりに挨拶状を添える必要があります。

書く際のポイント

香典返しに添える挨拶状の書くポイントとして、次のことに注意しましょう。

故人の名前

遺族の個人の書き方は、以下のようにします。
「亡父 〇〇」「亡母 〇〇」「故 〇〇儀」「弊社社長 〇〇儀」

季節の挨拶

香典返しの挨拶状には時候の挨拶は必要ありません
「謹啓」や「謹白」などの頭語と結語は重要です

句読点を使わない

句読点を使わないのは、慶事や弔事において手紙を書く際の基本的なマナーです。
葬儀が滞りなく終わるようにという意味で、文章が途切れる句読点は使いません

例文

仏式における例文は以下の通りです。


謹啓
 
先般 亡父 〇〇 葬儀に際しましては、ご多忙にもかかわらずご会葬を賜り厚く御礼申し上げます。
おかげをもちまして〇月〇日に四十九日法要を滞りなく済ませることができましたことをご報告いたします。
つきましては供養のしるしまでに心ばかりの品をお届けいたしましたのでお納めくださいますようお願い申し上げます
本来であれば拝眉の上御礼申し上げるべきところではございますが 略儀ながら書中をもちまして謹んでご挨拶申しあげます

謹白

令和〇〇年〇月〇日

みんなが選んだ法事法要の電話相談

みんなが選んだ法事法要では葬儀や法事法要のご相談に対応しております。 お悩みにある方はご相談ください。

category_3_block_title_img
専門相談員が丁寧に対応します
24時間365日無料相談

0120-33-3737

電話をかける

telIcon
平均よりも低額!
5万円からご案内!
葬儀の宗教者手配
平均よりも低額!
4万円からご案内!
法事法要の宗教者手配

よくある質問

Q:香典返しはいつまでにすればいい?

A:香典をいただいた当日に返す当日返しか、四十九日の忌明け後に返します。
忌明け後に返す場合は、2週間以内に香典返しをしましょう。

Q:香典返しの金額は?

A:いただいた香典の1/3から半額が香典返しの相場です。
いただいた香典が高額であれば1/4~1/3が相場になります。

Q:香典返しには何を贈る?

A:消えものとされている飲食料品や日用品などの消耗品が定番です。
迷った方は予算にあったカタログギフトを贈るといいでしょう。

スポンサーリンク

香典返しのカタログギフトまとめ

キーボードの上に載っている「ま」「と」「め」と書かれた積み木

ここまで香典返しのカタログギフトやマナーについて書いてきました。
この記事のポイントをおさらいすると以下の通りです。

  • カタログギフトは、自由に商品を選べる
  • カタログギフトは失礼にならない
  • 落ち着いたデザインのカタログを選ぶ
  • 香典返しの相場は1/3~半額

これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。



スポンサーリンク

都道府県一覧から葬儀場を探す

こちらでご希望のエリアから葬儀場を検索できます。

監修者

評価員(たなか)

田中 大敬(たなか ひろたか)

厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度 一級 葬祭ディレクター

経歴

業界経歴15年以上。葬儀の現場で数々のお葬式を担当し、身寄りのない方の弔いから著名人や大規模な葬儀までを経験。お葬式を終えた方々のお困りごとに数多く寄り添いサポートを行う。終活のこと全般に知見を持ち、特に士業や介護施設関係の領域に明るい。

法事法要の関連記事

コラム一覧へ

あなたにぴったりのお墓を診断!

色々種類があってわからない.

お墓選びで後悔したくない.

diagnosis_woman_img

最短30秒で診断

葬儀・お葬式を地域から探す

みんなが選んだお葬式は葬儀場・葬儀社をご案内/